どうも、SUMAです。
6年間連載が続いていたてーきゅうがとうとう完結をむかえてしまいました。
僕が高校生の時に連載が始まってから、すぐにアニメ化が決定し、なんと9期までやるという初めて知った時から考えると全く予想だにしないほどのヒット作になりました。
スピンオフが2作品も出たり、もはや永遠に続くんじゃないかと思われましたが、とうとう15巻にて完結…。まぁ仕方ないっちゃ仕方ないんですが、もうちょっと話題になってもよかったんじゃないかな…。
というわけで、完結を迎えたてーきゅうについてちょっと感想とか、思い出とかを書いていきたいと思います!!
・テニスをしないテニス漫画
僕は高校時代はテニス部に所属していました。当然ながら、『テニスの王子様』も『ベイビーステップ』も読んでいるくらいには漫画もチェックしていたんです。
そこにやってきた『てーきゅう』。テニスを全くしないテニス漫画だったので(ていうかギャグ漫画)多分途中で買わなくなるんだろうなって思っていました。
しかし、そのギャグセンスは留まるところをしらず、あれやこれやという間にアニメが3期くらいになってて、主題歌は結構な中毒症状になっていました笑
最初は惰性半分で読んでいたところもあったのですが、いつしか僕はてーきゅうに出てくるキャラクターが大好きになっていました。
9巻くらいからギャグの方向性があまりにぶっ飛びすぎて後半は再び惰性半分で買ってしました笑
そんなてーきゅうですが、やっぱり終わるとなると寂しいって気持ちが一番ですね。僕が3分アニメをよく見るきっかけになったのもこの作品だったので…
受験とかもあったけど、3分アニメを見ることで気持ちをリセットしてなんとか乗り切ってきました!
まぁ自己語りはこの辺にして、てーきゅう最終巻の内容に入っていきましょう!!
・魅力・見所(ネタバレ注意)
15巻では完結ということで、最初のキャラ紹介も過去形で書かれています。卒業証書にのっとって書かれたあらすじはマジで泣かせにきていると感じました。
しかし、内容は最後の最後まで、いつも通りにてーきゅうだったんですけどね笑
真面目な感じで感想を書くような漫画でもないので、かなり大雑把な感じになってしまいますが、毎話毎話の意味のわからないけどハイテンションさで最後まで駆け抜けています。
ずっとてーきゅうを見てきたかなであれば、納得できる終わり方だったんじゃないでしょうか??
でも最終回では、初期の頃のネタを入れてきて、「ああ、これで本当に終わっちゃうんだな…」って思いにもなりました。
結局最終回でもちゃんとテニスしていないし、テニスっぽいことしてたのって部活紹介の回だけだったんじゃないですかねー
・まとめ
これで、本当に終わってしまったてーきゅうですが、完結記念ということで特設ページが公開されています。
多分、てーきゅうのファンの方は知ってると思いますが、念のためにリンクを貼っておきます。
http://comic-earthstar.jp/works/thankyou_tekyu/
抽選はもうおわっていますが、声優さんたちのコメントなどもありますのでまだ見ていない方は是非見てください
以上、SUMAでした!!