タスク管理超初心者はこちらの記事から!!

【感想文】もはや教本『Jヲタ男子朝比奈くん 3巻』これで終幕【ネタバレ注意】

どうも、SUMAです。

発売に買いたいと思っていた朝比奈くんの最終巻ですが、うちの本屋では発行部数が少なすぎる関係で、入荷が遅れ発売日には手に入れられませんでした泣

探せば他の書店で手に入るかもしれないけど、うちの店では僕しか買わないからそれができないし、遅れていても予約しちゃった以上は仕方ないと思い、なんだか、担当が生放送に出ていて見れる環境にあるにもかかわらず、受験勉強で観れなかった高校時代と思い出しました…

2日遅れですけど、なんとかてにいれることができたので紹介していきたいです!!!

・あらすじ、ストーリー内容

今回は、26時間テレビの耐久や休日の過ごし方、DVDを見る時、一人遊び、朝比奈くんがJヲタになった理由、コンサートの参加といったエピソードが詰まっています。

最終回へ向けて、さまざまなあるあるネタがブッ込まれていましたね!!

・魅力・見所(ネタバレ注意)

#Jヲタあるある

誰もが共感できる?Jヲタあるあるが満載な3巻。とは言っても、朝比奈くんほどの遊び方はしてないんですけど…って方の方が多いんじゃないでしょうかね。

かくいう僕も生写真を使ってストーリー仕立てにしたりなんかしたことないですもの…(基本はファイルに閉じて机正面の棚に鎮座しています)

全く衣装があっていないけど、成長物語になってしまう遊びをやって見たいかと言われればまったくもってそんなことないんですが…まぁ朝比奈くんが楽しそうなのでよしとしましょう笑

でも、画面のワイプしか見ないシーンとか早朝に自担が出ていると心配になるシーンはすっごく共感しましたけどね笑

(特に僕の場合、1回目の24hTVではメンバーのうち2人がインフルになったりしていたし…)

そんなあるあるに共感できる部分もこの漫画の魅力だと思います!!

なかでも一番僕が共感したのはポスターとかを貼る壁が足りない問題でした笑

というのも僕の部屋は4方にドアやら窓やらがあって壁がめっちゃ少ないんです…泣

いつか封印してあるポスターを張れる壁のある家に住むのが僕の野望です!!

#朝比奈くんがJヲタになった理由

Jヲタになった理由なんてあるものなんですかね?まさかこんなところをエピソードにしてくるとは思いませんでした。だってそうでしょ?僕の場合はジャニオタになったのは生まれる前からですもの笑

僕の場合は、母がSMAP好きで、よもやジャニーズ英才教育みたいな成長をしてきたので、なんの違和感もなく最初から好きでした。だから好きなる理由とか考えたこともなかった笑

そして、朝比奈くんの場合はどうだったかというと…

普通!!こんな普通な理由でこの漫画終わってしまっていいのだろうかってくらい普通のエピソードでした。普通の人ってこんな風に日常に溶け込んだ部分から好きになっていくものなんですね。初めて知りました…笑

そのシーンで出てきたのがSMAPもといクラップだったのでやっぱりあれでしょ!!作者さんSMAP大好きでしょ!!って思っちゃいますよね♡♡

#ステージの素晴らしさ

ここまでジョーカーズの良さについては散々語られていましたが、ライブの素晴らしさについては今ひとつ語られていませんでした。

バラエティーやドラマの出演が多くなっても本業はアイドルですから、一番輝くのはステージの上で歌って踊っている時なことは当然ですよね。僕の担当もステージについてはこだわりが強く、そのパフォーマンスに一番惹かれているので、やっとステージのことについて朝比奈くんが語ってくれたとホッとしています笑

先に取り上げられたDVDに見方は本当によくわかります。現場だと見えないシーンを見ることができるのは本当に素晴らしい!!

巻き戻して見ることができるのは、オタクにとってこれ以上ない機能だと思います!!

最近では、録画禁止とか制限とか増えすぎて本当に困りますよね…。偉い人たちは同じ映像見ないようなオタクじゃない人がきっと多いんだと思ってマジでなんなのって感じです…

ちなみに僕の場合は現場だと自担しか見ていないので、DVDを見て初めてうちのメンバーが何をしていて歓声が響いてたのか知ったりします笑

きっとこれもあるあるですよね!!

最終回のコンサートのシーンはほとんどなかったのが少し残念でしたが、朝比奈くんたちの感想はとっても共感できます。

「今すぐもう一回見たくなる‼︎!」

正直な話、この一言に全てが詰まっていると思います。何度でも行きたくなるステージを作るってくれる担当に本当に毎回感謝していますし、そのこだわりを拾ってあげたいと思っています。まぁたまに変な衣装を作るのはなんだあれって思いますけどね笑

・その他情報

最終回の2回でモデルとなったグループはSMAPと関ジャニでした。やっぱり僕の想像は当たってたんじゃないかな??絶対に作者さんが好きなんじゃないかと思ってたんですよね笑

・まとめ

正直朝比奈くんが終わってしまってめっちゃさみしいです。最初の出会いが「キッチンペーパーマン」だったので(元は中居正広の「トイレットペーパーマン」)なんとも時代に挑戦している漫画だなぁと思ったものです。

僕自身も朝比奈くんを読みながら、いかにしてアイドルを支え続けるかということを考えたような気がします。

いや~、本当にいい作品でした。ジャニオタの方にも読んで欲しいし、他の人にも読んで欲しいと思うけど、あえて読まないでもらって自分の中だけにとどめておきたくもなる作品です。

ただ感想書いているだけなのに、この作品の感想を書いてるのはめっちゃくちゃ楽しいです笑

以上、SUMAでした。