どうも、SUMAです。
最近自分のブログを見直すことで頭の整理ができることがあるってこともわかってきました。
そんなわけで単純に自分が今考えていることについて話して見ても後々面白くなったりするのかなって実験的な感じで書いて見たいと思います。ここまで雑記中の雑記みたいな記事は初めてかもしれない笑
・ブログを始めたことで、変わったこと
ブログを始めたことで変わったことがいっぱいあると、多くのブロガーさんが言ってます。それについては多分、事実なんだなぁってようやく思えるようになってきました。
まだまだ弱小ブログではあるんですが(pv20/日とか…汗)SEO対策の勉強とかも初めて、少しづつ検索に引っかかるようになってきました!
最初の数ヶ月が資格勉強とかによってあまり更新をしてこなかったのを今更後悔しているくらいです笑
結果としてですけど、自分が一番変わったかなって思う部分は、どんなことでもネタになるからって思うことでイライラが少し減ったかなって思います。
もともと、何かしら困ったり悩んだりしたときには、紙に書きだしてそれを客観視することで頭の中を整理していたんですけど、誰にも話さないと(外に発散)どうしても自分で同じところをぐるぐる回ってしまっていたんです。
今では外に出すことによってどんな風にしたら次へ繋がるのかを考えた上で実践して記録に残していけるようになっている気がします。
人が来ないブログでもやることにはある程度意味があるってことですかね…??
まぁ僕の場合はワードプレスを使用しているので、月々サーバー代がかかっているのである程度は収益化させるようにしたいんですが…
月々1500円くらい??笑
・アクセスアップについて
最近考えているのはブログのアクセスアップです。つい最近、僕のブログを見ましたってコメントをツイッターでもらえてすごく嬉しかったんですよね。Pairsの記事についてで、私も始めたばかりなので一緒にがんばりましょうってたわいもない話だったんですけど、こんな小さな繋がりがもっと増えていくことを願っています。
だからとりあえずは、流入を狙った記事、巡回してくれるサイト作り、長期に渡って活躍してくれそうな記事をうまいバランスで作っていくことが必要なのかなって考えています。
・就活記事を書いてみようかな
部屋の整理をしていたらたまたま去年の手帳が見つかりました。僕が就活をしていたころのスケジュールが書かれていてたった半年ほど前なのに懐かしいなって思って眺めています笑
そういえば、就活中に僕は、いろんな人の体験談とか成功例について調べていたんですけど、なかなか上手く使える例が載ってなかったなって思っていたんですよね。
というのも、なぜその行動に至ったのかを誰も書いていないから!!
こんな就活しました〜って言われてもどうしてそうしたのかわからないと自分の場合に置き換えて考えにくいじゃない?その結果ほぼ我流で面接とかを乗り越える羽目になったんだけど(流石に本とかで勉強はしたけどね)自分のことを記録に残しておけば誰かしら参考にできるかなって思って、記事を作成中なのですがこれが結構難しい…
最近投稿ペースが落ちたのはこれの下書きがまったく上手く言ってないからです笑
・もっとできることを増やしたい
大学時代に自分ができるようになったことが少なすぎると思っています。他の人に比べてあらゆる経験が圧倒的に少ないんですよね…
友達がいないからどこかに出かけたりもしなかったし、自分から何かに飛び込む覚悟もなかったし…。
今からでもと思って色々とやってみようとは思ってたんですけど、元カノに振られて結局そのままやる気を失い凍結…
こんなんじゃダメだとわかっていてもネガティブ思考と挑戦しない癖は治らないんだよね。
この人の横に立つならば、もっといい自分になりたいってのが、僕にとって原動力になることが最近わかってきたのだけど、その隣にいたい人にまだ巡り会えてないんだ…(正確に言えば巡り合ったけど、もう別れた…)
社会人になってからこんな経験不足の俺で大丈夫なのかって不安に押しつぶされそうです…
とりあえず、早めに彼女作ってその子と一緒にいるために自分が変わろうって思うのが一番効率よく自分の殻を破る方法だと思う。
まずは、Pairs頑張ってみよう(モチベのために記事にもしてます)
・まとめ
こんな駄文を読んでくれ方がいたらありがとうございます。
この記事を振り返って見たときに自分がどんなことをしたいのか考えられるようになってほしいと願って書いたものなので他の誰にも影響は与えることはできないと思うし、ネガティブな期間に突入しているから病んできたぞこいつ…みたいな感じで見ていただけたら幸いです笑
以上、SUMAでした