どうも、SUMAです。
今回は、僕がもっと早く導入しておけばよかったと思っているワードプレス用のプラグインを紹介します。サイトマップの自動作成をしてくれる「PS Auto Sitemap」というプラグインなんですが、とっても便利なのでワードプレス初心者さんは是非とも導入を検討してください!
・導入の経緯
ブログ記事が少しづつ増えてきて、この記事を執筆現在で68記事が投稿することができました。
しかし、記事の増加に比例して、どんどんと過去の記事を探し出すのが困難になっています。
ここ2週間くらいは、SEO対策とかも考えるようになって過去記事のリライトもしているんですけど、ササッと目的の記事を探したい!!っておもいました。
同時に、それが読者さんにとっても見やすさにつながるんじゃないかな?って思ったのでサイトマップの導入を決めました。
自分で作る方法も考えたんですけど、記事を投稿するたびに更新するのも面倒だし、自動で更新してくれるプラグインを探しました笑
そして調べた末に見つけたのが、「PS Auto Sitemap」です。とっても簡単に導入できるし、カスタマイズもできる、見た目も想像通りってことで超おすすめです!!
・導入の仕方
さて、ここからは「PS Auto Sitemap」の導入と設定について説明していきたいと思います。
プラグインを追加から「PS Auto Sitemap」を検索して、インストール→有効化の順で導入してください。
※サイトマップ作成の際にあっち行ってこっち戻ってとしないように、固定ページ作成→PS Auto Sitemap設定の順で説明しております
#サイトマップ用にページを作成する
まずは、実際にサイトマップが載るページを作成します。
固定記事の新規作成しましょう。この固定記事が実際にサイトマップが表示されるページになります。
続いては、タイトルを入力して下記のコードをテキストエディタから入力しましょう。
<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>
※このコードはPS Auto Sitemapの設定にも記述されています。
ページ入力し終わったら、記事を公開しましょう。その際に、この記事のページコードをメモしておきます。
私の画像では記事のURLの下線部にあたります。皆さまの場合であれば別の番号があると思うので、そちらを番号をメモしてください。この番号は、次のPS Auto Sitemapの設定で利用します。
※例の画像ではiOSを利用しております。Mac、Windowsであれば、ブラウザ上部にあるURLを参照ください
#PS Auto Sitemapの設定
次は、PS Auto Sitemapの設定に入っていきます。設定画面からPS Auto Sitemapを開きましょう
サイトマップを表示する記事に先ほどメモした数字を入れます。
下までスクロールするとスタイルの変更という項目があるので、そこからサイトマップのビジュアルを変えることができます。最後まで、設定が終わったら、自分好みに変えて見てください(僕はキューブを選びました!)
その他項目なども見て、設定が終わったら変更を保存を押しましょう。
※この際、他にキャッシュを利用しているプラグインがあれば、「キャッシュの使用」からチェックをはずしておきましょう。
#公開してあるサイトマップをメニューに追加する。
ここまでの操作で、サイトマップの作成は完了してますが、まだ、見やすい位置に配置できていません。サイトマップは読者の方に見やすいように配置しましょう。
ここでは、グローバルメニューに追加する方法を解説しています。
まずは、外観からメニューを選びます。
続いて、固定ページのサイトマップにチェックを入れて、メニューに追加します。最後にメニューの好きな位置に移動して終わりです。
メニューを保存したら、念のため確認しておきましょう。
僕の場合だとグローバルメニューはこんなかんじ
そして、サイトマップはこのように表示されています。
・サイトマップの表示の順番を変えたい
ここからは、サイトマップの表記されている順番を変えたいという問題について解説をしています。
固定ページ一覧より、クイック編集をすると、順序という項目があります。ここに数字を入れることで、小さい数字から順番に表示されるようになります。
ちなみにカテゴリーについては、順序の設定項目がないので、「PS Auto Sitemap」単体ではできず、別途プラグインを利用する必要があります。
「PS Auto Sitemap」のカテゴリー順番は「Category Order」を使うことで変更できるようです」
・まとめ
今回は、「PS Auto Sitemap」を使ったサイトマップの作り方をまとめました。
画像などを用いてなるべく直感的にできるように説明したつもりでしたが、いかがだったでしょうか?ワードプレス初心者さんに参考になったら幸いです。
プラグインを利用すれば、新規で記事を投稿するたびに自動でサイトマップが作成されていくので、今後記事を増やして行った時にも安心だと思います!!
以上、SUMAでした!