
外出先でブログを執筆・更新したいときってありますよね。
でも毎回パソコンを持ち歩くのは重いし、大変。
そんな時にはiPadを使えば手軽にワードプレスでブログの更新ができちゃいます!!
この記事は2018年2月に執筆したものを
iPadOSの登場によってリメイクしたものになります。
執筆当時と僕のブログ環境も変わっているので、
その点についても少し触れながら話を進めていきたいと思っています。
どうも!スマ(@suma_otaku)と申します。
さて、早速ですがブログを運営している方でiPadを持っていたら、

せっかくiPadを持っている(買う)ならブログの更新もできちゃったりしないかな?
と考えたりしますよね。
結論を言うと何の問題もなく、iPadでブログの更新は可能です!!
今現在僕はこの記事をiPadを利用して更新しています!

※分かりにくいですが一応の証拠画像です
可能ですとはいえ、iPadでのブログの更新にはちょっとしたコツなんかがあったりしますので、この記事で解説をしていきたいと思います!!
iPadは軽いので外出先や旅行中などにブログを書くのに最適なので、この記事を読んで見てくださいね!
- iPadを持っていてワードプレスブログの更新をしたい人
- ブログの更新のためにiPadを購入しようか検討している人
後日追記

思ったよりもiPadでの書きごごちが良くてこの記事を書き終わってからも出先ではiPadを使ってブログ執筆をしています!
コンテンツ
iPadでブログをはじめることは可能か??

この章ではまだブログを始めていない初心者に向けてとなります。 すでにブログをお持ちの方は読み飛ばしちゃってください!!
「iPadだけを使ってブログを始めることはできますか??」
おそらくのこのような疑問を持つ方は、まだブログを始めていない方でPCをあまり使わないか持っていないけど、iPadは持っているというような方ではないかと思います。
そんなあなたはきっとブログの収益化というものを目的にしているのではないかと勝手に仮定しますね。
ブログの収益化を考えるならばはじめるべきは「はてなブログ」か「wordpress」のどちらかだと思います。
ざっくりまとめると
- とにかくブログを書きたいコンテンツで勝負
- パソコンのことはあまりわからない、難しい設定はしたくない
というかたは「はてなブログ」がおすすめ
- 自分で一からブログを作りたい
- パソコン知識もある程度勉強しながらブログを作りたい
というかたは「ワードプレス」がおすすめです。
ちなみにこのブログもワードプレスでできています。
本当に初めての方には個人的には記事をたくさん書いていくことから始めて欲しいと思っているので「はてなブログ」をおすすめしたいところですね!!
はてなブログであればApp Storeからアプリを取得してそのままブログをはじめることができます!
本当にiPadだけで、ワードプレスに投稿をできるのか?

まずは最初の疑問である「iPad Proを使ってどの程度までブログを書けるのか」という問題にお答えしたいと思います。
この質問に僕は、「なんの問題なく更新までできる!」と言いたいです。
実はiPadOSが登場するまではiPadからワードプレスの投稿画面を開くと以下のようなおかしな挙動がありました。
- ワードプレス公式アプリの自動整形機能をオフにできない
- ワードプレス公式アプリでテキスト入力をするとタグがおかしくなる
- ブラウザ版の投稿画面でスクロースするとツールバーがどっか行く
- ブラウザで十字キーを押すと意図しないスクロールをする
- ブラウザでエンターキーを押すと意図しないスクロールをする
色々と問題がありますが、「十字キーを押すと一番上や一番下に勝手にスクロールされる」というのが実は結構な問題でした。
勝手にカーソルが変なところへ行ってしまうので、自分が今文字を打っている場所が分からなくなっちゃうんですよね。
当時はカーソル移動したいときには1行ずらすのであっても画面をタッチをして移動するしか方法がありませんでした。
これがかなり困っていて僕は一時期、ワードプレスのアプリを使って投稿したり、有料アプリのUlyssesを試したりして投稿を行なっていましたが、一つのアプリで完結できず、あっちをみてこっちをみてとやっていた結果面倒になってしまっていつの間にかPCでの作業に戻っていました。
しかしiPadOSの登場によりiPadの文字入力機能が強化されて今では全く問題なくカーソル移動ができるようになりました!!
今ではブログ記事の大半をiPadを使って書いていたりもします!
iPadで写真編集すればのスピーディーなブログ更新が可能!!

皆さんはブログの写真をどのようにして編集していますか??
多分人によっては
カメラで写真を撮る →パソコンに画像を転送する(デバイスの移動) →ワードプレスにアップロードする
という作業をしているのではないでしょうか??
でもこれだとデータを一度パソコンに移したりとかして大変ですよね。デバイスを跨いであれやこれややるのはやっぱりちょっとめんどくさいです。
これがiPadになると以下のようになります
iPadのカメラで写真を撮る →iPadの画像編集ソフトで編集する →iPadからワードプレスにアップロードする
と一回もデバイスを跨ぐことのないまま投稿が完了するのです。これはすごいメリットですよね!!
グーテンベルクでもiPadから記事の投稿は可能
ワードプレスを従来から使用している人には少し毛嫌いされているグーテンベルクエディタですが、最近僕はクラシックエディタ(従来のエディタ)からグーテンベルクエディタに移行しました。
たまたま以降のタイミングがiPadOSが出た後だったのでどちらのエディタでも入力をしてみたのですが、特に問題無く入力ができました!!
グーテンベルクを使用していてiPadで最初に戸惑ったこととしては、ブロックのスタイルとかを入力する欄がどこにあるのかわからなかったことでしたね。
現在僕はOneNoteにブログの下書きをしてからワードプレスに貼り付けているので最初に段落をブロックに修正する必要があります。
PCの画面だったらブロックを選ぶと右上に変更画面が出てくるのですが、iPadを使うとそのブロックの直上に表れました。
最初これに気づかなくて、「ブロックに変換できねぇとかどんなバカ仕様だよマジiPadでワードプレス更新できねぇとか使えねぇわ」とか思ってました。

ごめんなさい
こんなことに困るのってもしかしたら僕だけかもしれないですけど、グーテンベルクを利用している人は気をつけてください。
Split View機能を利用して資料を見ながら執筆可能
iPadは画面分割をして2つのタブを同時に開くことが可能です。

このようにすれば資料を見ながら記事を書くことも難しくないですね!!
ちなみにこの画像では3:1の割合で開いていますけど、半分ずつに分けてみたらグーテンベルクでは入力がし難かったです!!
現場では、写真のような分け方が最適かなと思います!
また、コレはPCでも同じだと思うんですが、画面の横幅を何度も変えるとそのたびにワードプレスが左右の比率を整えてくれるので画面の縦の長さが変わります。
すると編集している場所が下の方に行っちゃたりするので頻繁にSplit Viewにしたりやめたりすることはおすすめしません!!
アフィリエイトコードを貼るのも簡単
さて、Split Viewの説明をしたときにA8の画面を貼っていたので分かると思うのですが、iPadだけでアフィリエイトコードを貼ることも可能です!!
やり方は簡単で、下の画像のようにやるだけ



iPadがあればこんな簡単にアフィリエイトのコードを貼り付けることも可能です!
ちなみにアフィリエイトをまだ始めていない人はぜひASP(アフィリエイトサイト)に登録をしてください!
おすすめのASPについては「【選び方】ブログアフィリエイト初心者にはおすすめのサイト4選【アドセンスは二の次です】」という記事の中で紹介していますので併せて読んでください!
関連記事>>【選び方】ブログアフィリエイト初心者にはおすすめのサイト4選【アドセンスは二の次です】

iPad Proでブログ更新をするメリット・デメリット
iPadだけでブログ更新をするメリット
- パソコンよりも軽いため外出先で使用しやすい
- 画像の編集から投稿までがノンストップで可能なため楽
- デバイス一つで完結するため、初期投資が安くて済む
- ブロックの直上にメニューが表示されるためどのブロックを操作しているかわかりやすい
今回の記事をリライトするのに合わせて色々と試してみましたけど、特に問題無く使用することができました。
従来は、カーソルがあっちこっちいくなど色々と問題がありましたけど、これならもう何の問題もなくiPadだけで更新が可能だと思いますね!!
iPadだけでブログ執筆するデメリット
- ちょっとした慣れが必要
- 画面下部が隠れて見えなくなるため、下方にある情報へアクセスできない
- たまに変な挙動をする
- ワードプレスにつながる場所でしか編集できない(オフラインで可能な方法模索中です)
ブログを更新するということについてはそこまで不便は感じないのかなってところですね。
最初は、勝手の違いに戸惑ってしまいましたが、そんなものすぐになれますからね笑
ちょっとした慣れが必要
iPadだと画面サイズの問題で投稿一覧を見たときに記事が下まで伸びてしまっていたりします。

このままだとかなり見にくいので、少し設定を変更してあげる必要がありあます。

画面上方にある表示オプションというところを操作することで、画面に表示できる情報を選択することができます。
僕の場合は、作成者やいいねの数をなくすことで下の画像のように見やすくしました。
iPadでワードプレスを開くならば最初にやっておきたい設定です。

画面下部へのアクセスが不便
画面下部については次の画像のような感じになってしまいます。


たまに変な挙動をする
また、たまにする変な挙動は入力関係なのですが、かってにスペースが入ったり一回しか売っていないバックスペースが2回打った感じになったります。
きっとこれは、iPadOSの不具合って感じなので、現状どうにかできる話ではないですね😅
ネットにつながる場所でしか作業できない
アプリなんかを使用しているわけではないので、当然ネットに繋げてブラウザから編集を行う必要があります。
iPadをオフラインで使って執筆するとなるとまた別の方法を考える必要が生じてくることが人によってはちょっと不便でしょうか??
一応僕なりの回答としては下の通りです。
現在僕は例え電車の中でも記事を書くことができるようにと思ってOneNoteで下書きをしているのですが、もし僕がオフラインでiPadを使ってブログを執筆するのであれば、メモ帳とかにマークダウン記法で書いていってオンラインになった瞬間に貼り付けを行うのがベストかなと思います!!
または、モバイルWi-Fiを導入するというのもありだと思います!!
まとめ
今回は、iPad Proを使ってブログ記事の更新はできるのか、どんなやり方がいいのかについて紹介しました。
ブログの更新に手軽なiPad Proの導入を考えている方は、このやり方を気に入っていただけたらぜひお試しください。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になった・良かったという人は、感想やご意見をツイッター(@suma_otasuma)や記事下のコメント蘭にいただけると嬉しいです!!
[…] iPadだけでwordpressブログを更新する方法【アフィリエイトも可能】 […]