どうも、SUMAです。
今回は、ワードプレス使い初めに困るであろう「なんだかよくわからないけど、改行しようとするとすっごく間が空いちゃう!!」って問題の解決法を紹介したいと思います!!
ドヤ顔で紹介しますとか言っちゃってるけど、結構初歩の初歩みたいです…
ちなみに僕は、この機能を知らないで半年くらいなんでだろうって思いながら使っていました笑
・なぜか行間が空いちゃう
ワードプレスを初めて使うときに戸惑ってしまうのが改行だと思います。
ビジュアルモードで入力をしているときにEnterを押して改行しようとすると一行多く行間が空いてしまうことがありますよね。
困って調べていたら、実はEnterを押すのは「改行」ではなく「段落変え」という操作らしいのです!!
・改行と段落
改行と段落の違いがあまりよくわからないって方も多いと思うので、画像で説明をしてみたいと思います!!
さて、赤字で書いてみたんですけど、わかりやすいでしょ?笑
段落だと、一行分大きく空いているけど、改行だと空いていないのがわかると思います。
些細なことかもしれないですが、これを意識するだけで記事の読みやすさが圧倒的に違うと思います!
・改行と段落を選択する
さて、改行と段落を意識することが記事を書く上で大事だということは理解していただけたと思います!
では、どのようにして改行と段落を入力するのか!!
改行:Shift+Enter
改行されました。段落変えでは一行空くので比較してみてください。
段落:Enter
今度は、段落変えできました。一行分空いているのがわかりますね。
・まとめ
「改行と段落変え」単純な操作ですが、使っていても気づきにくですよね笑
ちなみに調べている最中に知ったことなんですけど、「改行は文章の内容は変わらない」けど、「段落は内容が変わる」らしいのでうまく使い分けていきたいと思っています。
ちょっと細かいな、めんどくさいなって思うけど、読みやすい記事を書くには大事なことなんだろうなって思います!!
人気のあるブログとか見るとちゃんと使い分けできてるもの!!
以上、SUMAでした!!