どうも、SUMAです。先日友人数人で話しているときに、将来のことっていうか…老後まで考えて、収入源を作りながら生きることが必要だって話をしたら「そんなこと今から考えてどうするんだよ」って言われました。
「そんなこと考えている暇があったら今を楽しめば?」
たしかに今を楽しむことも必要だと思うけど
「今楽しいと思ったがために、将来が不幸になるならばそれって全然良くないじゃん!」
と思っていてこの考えって他にあんまりいないのか?って思ったので記事にして見ます!!
ちなみに僕は、心配性だからこの考え方に到達したんじゃないかと思っているので、挑戦的な考えの方には理解してもらえないかも笑
まぁ、これを読んで共感する人もいるでしょうし、そうでない人もいるかもしれませんが一個の考え方として是非読んでみてください!!
コンテンツ
・稼げない時代
「今の時代は稼げない!!」
そんな言葉をよく聞きます。多分比較しているのはバブルの時期とかだったりすると思うんですけど、正直今の若者(ちなみに僕は22歳)にしてみれば稼げていた時代をしらないのでそんな話しされてもなんのこっちゃって思いがあったりします。
「稼げない」って一言に言っているけど多分細かく考えていくと
会社からの給料が上がらない
ってことに尽きると思うんですよね。
まぁ会社そのものが潰れるかどうかって時代ですし、そこで働く多くの人が会社の利益よりも目先の給料のことしか考えていないような働き方をしている世の中ではしかたないんじゃないかな??
・生まれた頃から不況の時代で、日々の生活の中で豪華というものを味わったことがなく…
・人の気持ちを考えることが必要と言われて教育されたのに、ゆとり世代と揶揄され社会からはいらん子あつかい…
・ネット社会の発展とともに生きてきたので、個人情報や炎上、ラインいじめみたいな陰湿なことはとっても身近…
そんな生きにくい時代に生まれた僕が行き着いた考え…それは
一つの収入源に頼るのは不安!!!複数の収入源を作っておきたい!!
ってことでした(どんな流れだっ!!)
いきなりこんな結論を持ってこられても困ると思うので僕がその考えに至ったしこうかいろをさらっと紹介します
・思考回路①
さて、完全に私ごとですが僕の将来の夢として、
ずっとオタク生活を満喫したい!
結婚したい!
子供が欲しい!
嫁と子供には程度豊かな暮らしをさせてあげたい!
両親への感謝とかで色々してあげたい(旅行のプレゼント、老後の世話)
といったものがあります。
将来の夢なんて大きく書いてしまっているけど、ホント些細なことだと思います。でも、これを実現させるのも結構大変なんだよね…
オタクと家族って分けて簡単に考えたとしても、
#オタク生活にはお金がかかる
僕の考えるオタク生活と言うと、
本をいっぱい買って、アイドルのグッズを買って、アイドルのコンサートに行って、アニメグッズを買って、コラボカフェとかも行っちゃって…etc.
って感じなのよ。
これってかなりのお金を使うじゃない!!大学生活中だけでも月あたり3~4万円は多分使ったと思うんですよ!!
実家暮らしで、バイト代を自由に使えたからこれだけできたんだと考えると今後家庭をもってからはできる気がしない…
そもそも一人暮らしし始めた時点で家賃とかで少ない給料なんて吹き飛ぶっての!!
#家族
子供を産むことはリスク
現代社会で生き残るためには子供を作るというのはリスクになります。
昔は、将来自分を世話してくれる人を作るためにも子供をたくさん産んで保険をかける必要がありましたが、今は年金があるからね!!子供一人に数千万円かけてまで、育てる必要がないのよ!(まぁ年金も正常に機能しているとは言いにくいですが…)
って訳で今の社会の仕組みだと子供を産むよりも自分のために貯金をする方が生存確率って上がると思うんだ!!
子供2人だとして、一人当たり育てるのに3000千万円、それ以外にも人が増えれば広い家も必要になるよね!!
いざという時に会社を辞めて、ちょっと時間を使おうとかもできなくなる!!
両親の介護費用まで出せる余裕はない
僕は私の両親が20代の時の子供です。つまり、親が介護が必要になる70~80歳くらいには僕自身も既に60代のおじいさんです
そうなってくるとやっぱり介護を自分でするのは無理が生じてくるでしょう。老老介護なんて言葉が既にあるけど、僕がおじいさんになる頃には年金も無くなっている可能性が大きいです!(そもそも制度そのものが欠陥品だと思っているので)
となると、人を雇って親の介護をなんとかやってもらったとしても、どんどんお金が無くなっていってしまいます!!
・思考回路②
上にある以外にも不安はたくさんあります。そんなの気にする必要があるのっていろんな人が言うかもしれないですけど、ありえないって思っていたことが僕が生きてきた22年だけでもなんどもありました
それこそ最近だと、
政権を取らないって言われていた人が大統領になったり…
入れば安泰って言われていた大企業がリストラ連発した末に倒産したりね…
#どんな会社だって安泰とは言えない
昔は良い会社に勤めていれば定年まで給料をもらうことができたかもしれません。でも今の時代はリストラの被害にあって危うく家族で露頭に迷うところだったという人もいます。
大手企業だとか、中小企業だからとか関係ないんだよね…
しかも最近のいろんな偽装問題の報道を見ていると、加速するネット社会においては透明性がどんどん求められるようになっていくことは目に見えています。
そう考えると、古い企業の方が危ないかもしれないですよね。だって、昔だったら誰にも分からないような、もみ消しができていたことが溢れるほど眠っている可能性があるんですもの…
#そもそも日本の未来ってどうなの
すでにいろんな部分で綻びがある日本。
借金が多いとも言われるし、でもそれは国外から借りているわけじゃないから問題ないっていっている人もいるし…
あえて何とは言わないですけど、他にも日本にはいろんな部分でお金の問題がありますよね(主に諸外国との関係とかで…)
でも僕が一番心配なのは日本における教育費です。政府が国の中で教育にかけるお金は諸外国と比べてとても少ないのです。
まぁそのソースとかについては他の人が上手く説明してくれてると思うのでそれを見てもらいたいんですけど…
現在の日本の構造は、働いている人からお金を巻き上げて、死にゆく老人に使っている部分が大半を占めています。日本の将来を担う世代や研究に使うお金はかなり少ないです!!
将来日本を担う人々は、諸外国から学力・知識・経験といった部分で大きく差がつけられてしまうことでしょう。
・収入源を増やしていく
上記にあげているいろんな不安から自分の収入をコントロールできるようにならなくてはいけないと考えるようになりました。
普通にしていたら会社からもらう給料だったり、老後は国からもらえる年金だけで生活していくことになるんですけど、そんないつ倒れるかわからない針の上に立って子育てとか出来ればしたくないですもん!!
ちゃんと複数の柱に支えられた場所に行きたい!!
だから僕は収入ではなく、収入源を増やしていきたいと考えています!!
例えば、一つの会社から20万円もらえるのと2つ会社から10万円ずつもらえるのだとどっちの方がいいと思いますか??
僕なら断然後者を選びます。だって一つの会社だとそこが潰れたら収入0だけど、二つなら一個潰れても10万円は残っているのよ!
まぁ実際には二つの会社に籍を置くなんて役員クラスにでもならないとできないので、今すぐ手をつけられたりはしないんですけどね笑
となると考えるのは副業です!!
・副業をすること
副業って聞こえが悪かったりもするけど、ほかの収入源を少しでも持っているって今後の時代を生き抜くためには必要だとおもうの
ってか冒頭で話した稼げない時代って程のいい嘘だからね!むしろ起業するにもハードルは下がっているし、個人のレベルでできる仕事も増えているからやろうと思えば稼げる時代だと思うよ?
こんな言い方は何だけど、ネットビジネスをしている人の中には、結構な額を稼いでいる人もいるし、技術の発展に伴い、新しい市場が開拓され、職種はどんどん増えているのでやろうと思えば稼ぎ方なんていくらでもあると思うんです。
単に会社に縋って一緒に生きてく世の中が終わっただけなんだよ。ビジネスモデルが変革しつつあるのについていけない人たちがそう言っているだけだ思うの
・収入を増やす方法はいくらでもある
副業でできる事なんて僕がぱっと思いつくだけで、結構あるんだよね。
掛け持ちでバイト、ハンドメイド、株式投資、FX、アフィリエイト、不動産投資
他にもいくらでもあるわけさ。まぁ上げていけばきりがないので、詳しく考えたければ、この本を読んでみてくださいな。
#その場の仕事ではどこかで終わりがくる
ほとんどの人がしている仕事ってのは目の前のことをやったらその分の報酬が出るってシステムだ思うんだ。
でもそれって結構なリスクじゃない??会社員であってもやっていることって日雇いの仕事とかと同じで病気になったり、なんらかの事情で働けなくなったらもう収入は0になるわけさ。
でも世の中には他の方法で稼いでいる人はいくらでもいる。
たとえば作曲家やアフィリエイター
彼らは、今やった仕事に報酬がもらえるわけじゃなくて、後からその曲が使われたり、紹介した商品が売れるたびにちょっとずつお金がもらえることになる。
マンション経営
入居している人がいる限りはお金が毎月入ってくる。
そんな感じの不労所得があったほうが安心できると思うんだよね!!
自分が倒れても、何があっても次の準備をするために時間を稼げる方法って意味で僕は多くの収入源が欲しいと思ってます。
・多くのポケットを持つこと
以上のような理由から、不安定になりがちな現代社会を生きていくためには、複数の収入源が必要だというように私は考えるようになりました。
このブログもアドセンス広告やアフィリエイトを狙っている部分があってその一環だったりします(まぁ一番の理由は自分の話をするのが楽しいからですけどね!!)
他にも少額で投資を始めました。まずは、触れてみることが必要かなって考えて無理のない範囲でやっています。
仮想通貨もやってみたし、株式投資、投資信託、FX、同人原画(別名義)なんかをやってみてます。
正直まだまだうまくいってないし、利益よりも勉強のための書籍代の方が高くついているくらいです。
でも複数触れることで自分が頑張れるものって見つかったりしますからね!僕の場合は文章書いたり、本を読むのが好きなのでブログに力を入れてみたいと思っているけれど、数字を見るのが好きな人は株とかも向いていると思うし、手先が器用な人はハンドメイドとかもいいと思いますよ!!
まずは、小さな範囲でいいから色々と触れて見ることが大切だと思っています!!
(ハンドメイドだと不労所得の趣旨とは少し離れちゃいますけどね笑)
セブンポケットについてはこちらの記事を↓

・まとめ
というわけで、僕が老後のことまで考えて今を生きている理由と副業をすることにどんな意味があるのかを書いてみました。
僕の場合は、色々と手を出していると言っても一時的なもので、経験を積んで、その中からできる範囲のことだけやっていこうと思っています。
正直な話、これを書くことで副業やろうってライバルが増えると困る気もするんですけど、まぁ誰もみていないブログなんでだいじょうぶでしょ!!笑
というわけで、今回は自分の考えをただただ語ってみました笑
以上、SUMAでした!!