どうも、SUMAです!
先日、購入したiPad ProとApple Pencilなんですが、ちょっとしたメモをとる際にとても重宝するようになりました!
今までだと紙のメモ帳などを使っていたため、スペースに限りがあったり、追記が面倒だったのですが、iPad Proに持ち替えてから見返すのも楽になりました!!
iPad Proをメモ帳代わりにしようなんて、買う前には思ってなかったんですけど、現在ではゲームの次に頻度の高い使い方です笑
さて、そんなApple Pencilなんですけど、「バッテリー切れにいつなるのかわからないんですけど…??」という大問題にぶつかったので少し調べてみました!
同じような疑問を持った方もいると思うので参考にしてもらえたら嬉しいです。
・Apple Pencilってシンプルでかっこいい
Apple Pencilなんですけど、Apple商品のコンセプトであるシンプルな見た目になっているんですよね!
正直な感想として見た目がメッチャかっこいいです☆
まわりに持っている人が少ないので、ちょっとした自慢になりますし笑
ただし、欠点というほどでもないんですけどある問題があります!!
そのシンプルすぎる見た目によって充電残量を表してくれるメーターがないんです!!
使っている人には当然の話しなんですけど、iPad ProとApple PencilってBluetoothでつながっているのでワイヤレスイヤホンなどを使うときと同様で使用前には充電を必要とするんです。
ワイヤレスイヤホンなどは、電池残量をランプの点滅で教えてくれたり、音声でバッテリーが切れることを教えてくれる機能が付いていることがほとんどです。
しかし、このApple Pencilは充電残量があるのかないのかパッと見では全くわからないんです!!(光る場所などが全くない…)
使用している途中でバッテリーがいきなり切れてしまうと、「あれ?急に反応しない!もしかして壊れた??」と思って不安になるんですよね(汗)
・電池残量の確認はウィジェットで出来ます!
結論から言ってしまうとウィジェットにバッテリーの項目を追加することで、接続されている機器の残量がわかるようになります。
BluetoothでつながっているApple Pencilも接続機器として認識されるため残量を確認できるってわけですね!!
まず、ウィジェットを見る方法からですが、画面の上から下に向かってスワイプしてみてください
すると、通知の画面が降りてくると思います。そこからさらに右に向かってスワイプ
ここがウィジェットになります、バッテリー欄に iPad Pro本体のバッテリー残量が表示されているのがわかりますよね!!Apple Pencilを接続した場合にはこの下に続いてApple Pencilのバッテリー残量も表示されることになります
上の画像には既にバッテリーが表示されていますが、実は初期設定ではウィジェットにバッテリーの項目はないので追加する必要があります!
・バッテリーをウィジェットに追加する
ウィジェットの初期設定にはバッテリーの項目はありません!
なので自分で追加する必要があります。ウィジェット欄を一番下までスワイプすると編集という項目があります。
ここをタップすると「ウィジェットを追加」というページに移るのでバッテリーを探して右の+を押してください。
有効になったウィジェットが上に表示されているので確認したら右上の完了を押してください
再びウィジェットを確認するとバッテリーの項目が追加されているはずです!!
Apple Pencilを接続してあれば上の画像のように表示されます!!
・終わりに
というわけで、今回はApple Pencilのバッテリー残量の確認方法についてまとめてみました!
僕の場合はiPadProを使ってお絵かきをするため結構重要なポイントだったりします。
でも、Apple Pencilの急速充電って15秒で30分使えるみたいなんですよ!だからちょっと反応しなくなったと思ったらすぐに充電してみればいいだけの話なんですけどね…。
まぁもうすぐ切れるかもって思って使っていれば、突然反応しなくなった時にムダに不安にならずに済むので、心の安定くらいには役立ちますかね?笑
以上、SUMAでした!!