どうも!スマ(@suma_otaku)と申します。
会社員をしながら、ブログを書いたり、タスク管理初心者が中級者くらいになるまでの支援活動をしています。
この記事では、
- 公式LINEってどんなものなのか?
- どんな目的で始めたのか
- 登録するメリット・デメリット
- 登録してくれた方への特典
についてお話をしていきたいと思いますね。
まぁぶっちゃけた話、宣伝です笑
ではここから本題です!
公式LINEって何?

すごく簡単に説明をすると
「普段ともだちと連絡をしているLINEを使って僕に連絡を出来るよ!」
って感じです!
もちろん僕からも連絡をすることが出来て、
- 日々の僕のタスク管理の取り組み
- ブログの更新情報
- タスク管理支援サービスの募集
だったりをお届けします。
いわゆるメルマガみたいな感じですね!
メールじゃなくてLINEを選んだのは最近流行りだったこととメールよりも気軽に返信をもらえるかなって思ったからです!
じゃぁ次!
公式LINEを始めた理由

一言で言えば
「クローズな場所でタスク管理の話をしたかったから」
という感じです。
僕はこのブログ「後ろ向きに後退」とTwitterで主に発信をしているのですが、
ブログのコメント欄やTwitterでの交流だとオープンすぎて中々プライベートな話をしにくいんですよね。
どうしてもタスク管理の話をしていると仕事の中身の話やプライベートな話題を避けることは難しいです。
なので、他の人の目には触れない場所で話を出来るといいなぁと思って始めてみました。
じゃあ次っ!
スマさんの公式LINEに登録するメリット・デメリット

読者さんのメリットとしてはさっき話したとおりで、
- 日々の僕のタスク管理の取り組み
- このブログの更新情報
- タスク管理支援サービスの募集
がいち早く受け取れること
- タスク管理の相談をクローズな場所で出来ること
って感じです。
この中でも一番大事だと思っているのが僕のタスク管理の取り組みについての発信を受け取れることかなって思っています。
自分の情報に価値があるっていうのはちょっと恥ずかしいんですけど、
僕がタスク管理を始めたばかりの時に他の人がどんなふうにしてタスク管理をしているのかって情報が中々手に入らなかったんですよね。
いろんな方がタスク管理のノウハウについては発信してくれているんですけど、
自分の取り組みや生活への取り入れ方まで知るためにはどうしても交流会に行ったりする必要が出てきます。
実際、僕もこのブログでは仕事の中などはお話できていないですからね。。。
というわけで、いっちばん最初の初心者段階でセミナーに行ったり、交流会に行くのは割とハードルが高いと思うんですよね汗
なので公式LINEを通してちょっとでもタスク管理を実際にしている人の考えや行動っていうのが伝わればいいかなって思っています。
逆にデメリットとしては、、、
正直あまりデメリットはないと思っているんですけど、強いて言うなら
僕から新商品やブログ記事の宣伝が届きます。
と言っても、もし通知がうるさいと思ったら通知オフにしてくれたり、
ブロックしてくれたりしてOKなのでそこまでのデメリットにはならないかなって思っています。
あと公式LINEの仕様として読者さんから僕に連絡をくれないと誰が登録してくれているのかわからないので、
登録だけして何も連絡くれなかったら匿名ロム専みたいなことも出来るんで、勝手にアカウント晒されたりとかも出来ないです!
(これ言う必要あったかな??汗)
じゃあ次ッッ!!
僕のメリット・デメリット

一応ここまで読んでくれた人は気づいているかと思いますが、
僕側のメリットデメリットについても一応お話しておきますね。
僕の利点としては
- 記事を書いたよっていう宣伝ができること
- 読者さんと身近な関係を作れること
- タスク管理の相談を受けることで次のコンテンツ作りに繋げられること
こんな感じです。
あと、僕側にはデメリット的なことはあまりないです笑
ラストっ!!
登録者特典について
一応登録をしてくれた方に関しては、タスク管理の初歩を教えるための教材がついてきます。
いわゆる「登録してくれたら無料プレゼント」的なやつですね!
とは言え、ちょうど今新しいものに差し替えるために新コンテンツを作っているので今登録してくれた方は古いのと新しいのをどっちも受け取れるような形になります。
今配布しているコンテンツの内容は「上位5%の社会人になるためのノウハウ」という読書習慣をつけるための方法についてお話をしたコンテンツになります。
そして、いま作っている新しい教材はタイトルは未定ですが「僕が19連勤を抜け出した時から使い続けている仕事術19選」というような内容を考えています。
特に先行者特典というわけではないですが、気になったら読んでみてくれると嬉しいです。
NEXTっ!!
スマさんの公式LINEはこちらから登録

登録はこちらのリンク↓をクリックしてください
下のボタンを押せば登録できます!
PCの方ならQRコードが出てくるのでスマホで読み取り!
スマホの人はLINEが開きます!
ちなみにこの記事を書く前の段階で登録してくれた方は30人ほどです!
本文でちょこっと話しましたが、登録してくれた後になにかスタンプとかをもらえないと僕の方で登録してくれた人が誰なのかわからないのでなにか送ってくれたら嬉しいです!!
何を送るか困ったらあなたが持っている渾身の一番かわいいスタンプを送ってください!!笑
じゃあ、そんな感じ。
またね!