タスク管理超初心者はこちらの記事から!!

Brainがめっちゃ炎上してるので、感想!イケハヤサロンの賛否についても【入会しました!】



どうも!スマ(@suma_otaku)と申します。

さて、この記事では話題のBrainについてイケハヤサロン及びBrain教材について僕なりの意見や感想をお話ししていきます。

この記事は2部構成でこんな感じです↓

・Brainってどんなサービス
・炎上しているけど、ぶっちゃけどうして?
・結局、Brainは使ってもいいの?
・イケハヤって誰だよ?
・イケハヤサロンっていいの悪いの?
・実際に入った僕のレビュー

もし反響があるようだったら後々Brainについての話だけ切り出すかもしれませんがご容赦ください。



さて、賛否両論ありますが、僕の結論をまとめると

Brainについて

  • Brainはかなりいいサービスだと思う!(noteにアフィ機能が欲しかったから)
  • Brainの悪用はされそうだけど、開発側が規制を入れてくるから大丈夫でしょ!
  • 人のレビューばっかりしてないで自分の商品を作らなきゃダメですよ

イケハヤサロンについて

  • 僕はイケハヤサロンに加入しました!
  • 買い切りタイプのサロンって面白い!
  • イケハヤサロンでは次にくる波に控えようと思います!

って感じ!
詳しくは記事の中でそれぞれ深掘りしていきます。



第1部:Brainって何?どう使えばいいの?

さて、話題のBrainですが、この記事を読みにきてくれた方の中には知っている人も多いかと思います。そんな人は飛ばしちゃってください。

Brainの概要について

さてすっごく簡単にBrainについてお話をすると
・自分で電子書籍(文章コンテンツ)を作れるサービス
・電子書籍以外も販売可能
・他人の商品をアフィリエイト可能

というような感じのサービスです。

例えば、

「1週間で10kg痩せたダイエット方法」みたいなコンテンツを作って有料で販売しました〜!

もうちょっと高いプランとしてダイエットコンサルもしますよ!

もしよかったら他の人に紹介してみてくださいね!紹介してくれた人が買ってくれたらあなたにも売り上げの何%かをあげちゃいます!

って感じです。

紹介利率とかについては公式サイトを確認してください。
ここではざっくりとしてBrainの内容についてだけ触れておきます。

Brain公式サイト



また、具体的な紹介の仕方についてはぱる子さんが以下のnoteを書いてくれているので参考にしてください。無料コンテンツなのでだれでも読めます。
内容はこんな感じ

・Brainの紹介URLはどこにあるの?
・どうすれば自分に紹介料が入るの?
・Twitterで紹介することに慣れていない

ぱる子さんの記事はこちら→https://note.com/parukoaraaaa/n/nfbe64ed016ba

noteとBrainはアフィリエイトのあるなし以外は大体同じなので、Brainは怖いけどとりあえずどんなものか知りたいという方はぱる子さんのnoteを見ておけば雰囲気は掴めると思います。



なんでBrainが大炎上しているの?

で、炎上の理由としては以下のような仕組みになるからです↓

僕自身のこの記事もそうなのですが、イケハヤさんの商品の紹介をしてそれが売れたら紹介利率が入ってきます。
これがマルチ商法っぽいってことで大炎上中という感じですね



ちなみにマルチ商法っぽいと何がまずいのかって言うと、
高額だけど中身が全くない商品であっても大絶賛してる感じで売る人が出てくるってことですね。

例えば、「誰でも毎月で1億円を稼ぐ方法を紹介!」って教材があったとして、
10万円で売られていたとします。
その商品の紹介率が50%なら、紹介した人から買われたらは紹介した人は5万円手に入るわけですよね。
するとどんなに中身のない商品であっても紹介料のために売ってしまう悪い人が出てくるわけです。



そんなわけで、詐欺られる人が続出するんじゃないかってことが問題なわけですね。

じゃあBrainは悪いサービスなの?

Brainの設計思想としては開発者が過去に動画を出しています。

そして、メンテナンスもして今後のサービス向上のしていくつもりのようなので、僕個人としては今後も使っていきたいサービスだと思っています。



Brainの初歩的な使い方について

もっか大炎上中のイケハヤさんがBrainの使い方について記事を書いています。

この記事が大炎上の火種だったりするのですが、内容としては

  • Brainってどんなものなのか?
  • どんな商品が売れやすいのか?
  • 初心者がどうやって売ればいいのか?
  • 紹介してくれたら本人がリツイートしてくれるよ〜!
  • 買ってくれた人にはイケハヤがやっているLINEのグループに入れるよ〜!

みたいなことが書かれています。

結構内容が薄いみたいなことを言われて炎上中なのですが、今後も加筆していくということらしいので最終的には十分な内容のコンテンツになると思います。
とりあえず、Brain初心者の使い方についてはこの記事を読んでおけば大丈夫だと思います。



ただし、すぐに購入するのはちょっと待った!で自分なりにBrainの使い方を考えられる人は買わなくていいと思います。

僕もこの記事を読んでいますが記事に書かれていることは僕がBrainのサービス概要を知ってどうやって使っていこうかと考えた時に思いついた内容とだいたい一緒でした。

内容が薄いって話をTwitterなどでしている人の多くは既にインフルエンサーだったり、既に知名度ある人が多いかと思います。
つまりこの記事を読まなくても何をすればいいのかイメージが湧いている人が内容が薄いって警鐘を鳴らしているってことですね。

そりゃ自分でビジネス作れている人は買う必要ないですよ…初心者向け教材なんですから…



逆に言うとBrainをどうやって使っていけばいいのかを自分で考える能力がまだ身についてない人は買っておいて損はないです。
または、僕みたいなブログで稼げてないし、自分の発想に自信がないと言う人は買った方がいいかなと思っています。
僕もビジネス素人なのでイケハヤさんの教材でBrainの使い方が紹介されているのを読むことで自分の考えが間違っていないんだなって確信を持つことができました。この自信を持てたことは値段以上の価値でしたね!



ちなみにイケハヤさんのコンテンツ購入者へ向けた人向けのオープンチャットに参加できるのでそこが付加価値かな〜と思います。
期間限定ですが、有益情報がいっぱいです!!



あなたがBrainを利用する時には!

今後のBrainの使い方としては
「人の紹介だけをするようにはならないで自分の商品も作る」
ってところが重要かなって思います。

僕のような力のない人が、商品を売っていくためにはnoteで頑張って拡散を狙うよりもアフィリエイトシステムがあるBrainを使った方が拡散してもらいやすいと思うのでそう言った意味での利用ですね。
(もちろんコンテンツの内容はしっかりしたものを作ることが大前提です)

ぶっちゃけ自分自身の価値を上げていくためには人の商品の紹介をしていても仕方がないですからね。

いい商品を紹介すること自体も悪いことではないと思いますけど、自分自身の力をつけていくことが大切です!!



第2部:イケハヤサロンについて

イケハヤって誰さって話

僕のイケハヤさんに対してのイメージをすっごく簡単に言うと

・ブロガーとして大人気になってめっちゃ稼いで炎上した人
・仮想通貨ブームでめっちゃ稼いで炎上した人
・YouTuberとして稼いでいて絶賛炎上中の人
・Brainでさらに稼いでまた炎上した人

って感じですね笑



ちなみにイケハヤさんのTwitterがこちら↓です。

炎上しまくりなので好き嫌いは人によってかなりあるのですが、僕としては特別好きではないけど、めっちゃ時代の波に乗るの上手い人だから参考にしたいなぁって感じです。



今回のイケハヤさんの炎上理由については既に少し触れたのですが、
Brainで波に乗った結果、イケハヤさんの記事をたくさんの人が安易に拡散して
「マルチ商法じゃねぇか!!」
ってなった感じですね。

相変わらず、周りの人を煽って波を作るのが得意すぎですね…



イケハヤサロンに入った理由

僕の最近のスタンスは「波があればとりあえず乗っておけ!」って感じです。
なので、イケハヤサロンにも加入してみました!

まぁ思った以上のバズだったせいで僕が加入した後に1000人くらいサロンに人増えてて希少性ないなって残念な感じなんですけどね…泣

色々と賛否両論ある今回の騒動ですが、僕はイケハヤサロンに入ったことは後悔していません。理由としてはこんな感じです↓

  • 買い切りサロンっておもしろい
  • コンテンツが充実している
  • 流し読みでOK
  • 次の波に備える

以下深掘りしていきます。



買い切りサロンっておもしろい

イケハヤサロンは一回ぽっきりの買い切りです。
最初にお金を払っておけばその後は追加課金はありません。
なので、月額2000円前後のサロンが多い中で考えると半年いれば他よりも安くなるってことですよね。

サロン自体も辞めることにしてから半年は続けるとイケハヤさんが公言しています。
たぶんその辺も含めての価格設定かなと思います。

また、イケハヤさんの手法としては先行者利益として会員数が増えるほど入会費が高くなるということをしています。
このマーケティング手法って実はnoteでもよく使われていて、今回Brainを批判している人もよくやっています。(記事内に紹介してもらうためのリンクを設置したり、先行者利益になることを強調している記事を見たことありませんか?)

なので、すっごい炎上しているけど他の人のnoteを買うのとイマイチ変わらないかなって言うのが僕の感想です。

コンテンツが充実している

入ってびっくりなのですが、今現在あるコンテンツでもこんなに充実しています。
こんな感じ↓

・テキストコンテンツ

 特商法表記をどうするか問題
 【最短ルート】素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説
 ビジネスの波に乗ろう
 Brainで稼ぐ3つの方法
 やるべきことがわかったら今すぐやろう
 高額コンサルを利用する前にやるべきこと
 自分が稼げない理由を考えよう
 オンラインサロンはどのツールでやるべき?
 情報商材2.0バブルが来る話
 ゴルディロックス効果を学ぼう
 AmazonのAudibleは稼ぎやすいよ
 行動力とバカ度で人をカテゴライズする
 上場狙えるビジネスアイデア
 教材のセールを極力やらない理由
 海外からパクれ!
 強引に成果を出す
 マーケットが小さい場合どうすれば?
 安定して70点を取れる型を作れ
 Yasujiさんへのアドバイス&問題点の指摘
 サロンを値上げした話
 サロンを定期的にリセットする理由
 マーケットの常識を覆してみる
 アップセルを知ろう
 サロンのテーマをどうするか問題
 このサロンを作った狙い
 利用案内&特典リンク

・動画コンテンツ

 【動画1時間40分】
はあちゅうイケハヤ対談!〜これからのお金の稼ぎ方〜(2018年8月)
【動画1時間40分】
はあちゅうイケハヤ対談Ⅱ〜「個の時代」次の10年の歩み方〜(2018年11月)
はあちゅうさん特別講義
努力できるは希少スキル
情報収集の考え方
低レベルな質問をしてはいけない理由
体育会系だとバカになる理由
1日50万円稼いだ方法
MaaSってなに?
アルバイトとサラリーマンが同レベルな理由
情弱ビジネスをやらない理由
副業禁止で困ってる時点で、ビジネス向いてない件
副業より本業を優先すべき?その考えの落とし穴を解説
「結果が出てから言え」とか言ってると、いつまで経っても二流です

控えめに言って多すぎですね。



特にびっくりなのが「特商法表記の件について」です。
これはサロン内で出た意見をもとにまとめられたもので、僕自身その過程を眺めていました。
そしてすぐにコンテンツとしてまとめられたのが面白かったし、いいなぁと思いましたね!

この話をしていた人が誰とは言わないですが、Twitterでもかなり有名な方です。
そんな人たちの思考の一端をリアルタイムで見れるって意味ではかなり有益ですよね。



流し読みでOK

実は僕は他のオンラインサロンも掛け持ちしています。プログラミング系のサロンなのですが、流し読みには向いていない感じです。みんなが色々なことを言いすぎてマジで意味わかんない感じになっています笑

なので、流し読みできるイケハヤサロンはかなりよかったかなって思っています。
個人的には他のサロンとかにも入っていて、ビジネス系の情報をチラ見したい人向けのサロンとしては最強だと思いますね。



また、「Brainを購入した人向け」のオープンチャットは多少荒れているのですが、「イケハヤサロン」はルールに則って使ってる人が多い印象です。

具体的に言うと、タイムラインは有益なツイートを残したいから挨拶や無意味なツイートはしないでって話があった時にBrainにより300人ほど増えた会員がちゃんと黙っていたんですよね。そんな感じで、会員もあまり質の悪い人がいる感じではないです。

多分、イケハヤサロンに今回のことで入会して文句言っている人ってあまりいないんじゃないかな??



次の波に備える

さて、僕としてはこのサロンの最大の活用法としてはサロンが終了する時だと思っています。
イケハヤさんは過去の実績として

ブログでバズる
仮想通貨でバズる
YouTubeでバズる
Brainでバズる

と言う感じでした。



最近では、他のインフルエンサーも個人の時代からチームの時代だとか言ってサロンをしていますよね。イケハヤサロンも同じくサロンです。しっかりと時代にのってますね!

僕はイケハヤさんは時代を先読みする力があると思っています。過去の実績がそれを物語っていますよね。



そしてイケハヤさんの凄いところは過去に実績を出していた分野を切り捨てて次にいくことです!!
既に仮想通貨の情報発信をしないで、YouTubeに最大コミットをしています。

おそらくイケハヤサロンもサロンの時代に陰りが見えた瞬間に終了すると思いますね。
そしてイケハヤさんは次のプラットフォーム・コンテンツ作りに取り掛かると思います。

逆に言えば、僕としてはイケハヤさんがイケハヤサロンを辞めて、次の何かを始める時に再度バズると思っています。



今回のBrainは既にコンテンツを持っている人が一気に参入をしてきて情報過多になるのが目に見えています。
しかし、現状何も持っていない僕はすぐには乗ることができません。

だから何もない僕としては、次の何かが出てきてイケハヤさんがおすすめをしていた時に僕は波に乗ろうと言う作戦です。

そんなわけで、今回の波に乗り遅れたけど次の波を知りたい!って人にイケハヤサロンは有益なんじゃないかなと思っています。
ちょっと失礼かもですが、多分時代の波を捉える力を持っている人の中でイケハヤさんは現状かなり普通の人の生活に近い生活レベルです。
そんな人の一次情報がもらえというのは僕のような何も持っていない一般人にはすっごく有益になると思っています!!

https://sumaotaku.com/wp-content/uploads/2019/10/5152E2DF-52A9-4DE2-A129-D97F546E6367.jpeg
スマ

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になった・良かったという人は、感想やご意見をツイッター(@suma_otasuma)や記事下のコメント蘭にいただけると嬉しいです!!