
『1年A組のモンスター』って漫画が気になります!!
一体どんな漫画なんですか??
面白いなら読んでみようかと思います!!
どうも!スマ(@suma_otaku)と申します。
だいたい100作品くらいの漫画連載を追っているオタクです。
ネットの広告で1年A組のモンスターという漫画を見かけて買ったので感想をお話します!
結論から言えば、かなり面白かったし先の展開も気になる作品でした!
- ミステリアスな作品が好きな人
- いじめ要素がある作品を読みたい人
- バイオレンスな作品を求めている人
ちょっとエグ目のシーンもあるので、ほのぼのとした作品が好きな人にはあまりおすすめ出来ないかもですね。
その分、エグい要素が魅力の作品なので、大丈夫って方は読んでみてほしいですね♪
コンテンツ
『1年A組のモンスター』は問題児たちに過去を持った教師が立ち向かう?話です
あらすじ
必ず担任の教師がすぐ辞める1年A組は「地獄」だと誰かが言った。そんな問題児しかいないクラスの担任に赴任してきた教師、自見太郎は地味で存在感はないが、異常なほどの真面目さで生徒達を教育していく
Wikipedia

自見先生の言動が真面目すぎて逆にギャグ要素になっていて面白いです!
作者について
『一年A組のモンスター』の筆者である英貴さんは現在もう一本連載作品を持っています!
もしかしたらそちらの方が話題になったので、ツイッターなどで見たことがある方もいるかもしれませんね!
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』という作品が同著者の作品になります!
現在週刊少年マガジンで連載中です。
もっとほのぼのとした作品が好きな人には『男子高校生を養いたいお姉さんの話』がおすすめですね♪
こちらは『一年A組のモンスター』とは違ってバイオレンス要素は一切ありません。
ただただお姉さんに養われて甘やかされるだけの作品です笑
ぶっちゃけ僕は買ったあとに同じ作者だと知ってびっくりでした。
もともとお姉さんの方は知っていて、モンスターを読み始めた時に
「なんか見たことある絵柄だな??」
ってなりましたね笑
こちらは本当にぽわぽわ系の作品なので、同作者のギャップという意味でも両方読んでみても面白いと思います!
みんなの評価・感想・評判
Twitterでの評判も集めて見たのですが、好き嫌いは分かれるかもしれないけど面白い作品ってことで評判はいいみたいです!
普段は批判意見も乗っけるようにしているのですが、そもそも購入する人がバイオレンス作品苦手って方はあまりいないのか?批判意見は見かけませんでした!
ぜひ購入する際の参考にして見てください!
寝るつもりだったけど
— 〆御坂妹〆 (@Misaka3510SS) February 11, 2019
一年A組のモンスターっていう漫画見てたら1時間経ってるじゃねーかよw
うらみちお兄さん…三巻
— オタク野 (@Zj5rCGXZvyupaKN) June 29, 2019
一年A組のモンスター…二巻
微妙に優しいいじめっ子…二巻
無能なナナ…四巻
妖怪学校の先生はじめました…八巻
くにはちぶ…五巻
あたりが巻数的に買いやすくてさらに面白いから私のオススメ。
最近オススメの漫画。
— NEMO (@NEMUNEMU_NEMO) December 17, 2019
鬼門街
一年A組のモンスター
灼熱のカバディ
圧勝
ドクザクラ
このへんかな?
『1年A組のモンスター』の感想
ここからは、僕個人の感想を書いていきたいと思います!
以下ネタバレ要素を含みますので、読む前に感想みたくない方は見ないように注意してください!
また、読んでからでないと共感しにくい部分もあるかもしれませんのでご了承ください汗
女子の園に入った教師はいったいどうなっちゃうの!?
女子校に男性教師といえばイチャラブ展開が定番だと思います。
でも残念ながらこの作品は教師が、生徒に徹底的に追い込まれます。
A組の過去の担任教師達は全員退職に追い込まれています。
例えば、
- 童貞いじり
- 頭上から黒板消し
などなど…
しかし、この作品の真の意味での問題はここに止まりません。
女子校というだけあって、実際に問題構造としては「教師VS生徒」ではなくて、「生徒VS生徒」の構造になります。
五人の問題生徒のなかで最初に教師に懐柔された生徒はその後壮絶ないじめあってしまいます。
仲間外れ、持ちものを捨てられるのはデフォルト、SNSでの誹謗中傷などなど
そんな中で出てくる生徒同士の綻びに対しても自見先生がどのようにして立ち向かっていくのかが注目ポイントですね!!
まさかの展開
教師として問題に立ち向かう構造だと一般的に教師としての領分を超えた行動やプライベートの時間であっても駆けつけるというイメージが強いのではないかと思います。
しかし、ここは流石の自見先生。
壮絶な事件のあとであってもちゃんと定時で帰る!!
仕事の範囲では全力を尽くすけど、提示が終われば冷たくなる感じがとてもいいですね!!
残された謎
そんな自見先生ですが、どうして壮絶な事件ばかりが起こる職場でも問題なく過ごせているのか??
とても熱意があるのに冷静沈着で、プライベートと仕事の切り分けがしっかりしているのはなぜなのか??
病的なまでの生徒思いの裏にはどんな過去があるのか??
この辺りの謎はまだ全然解明されていなくて今後明かされていくことになると思います。
僕自身、今後も展開が読めずめっちゃ気になっています!
まとめ:『1年A組のモンスター』は純愛漫画が好きな人にオススメです!!
僕はこの作品をYouTubeの広告で見て買って見たのですが、直感に従って良かったと思っています!
作品展開も面白いですし、絵柄もかわいいです♪
さて、再度まとめると
- ミステリアスな作品が好きな人
- いじめ要素がある作品を読みたい人
- バイオレンスな作品を求めている人
な人におすすめの作品です!!
興味を持ったという人は損はしないと思いますので、ぜひ読んでみてくださいね!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になった・良かったという人は、感想やご意見をツイッター(@suma_otasuma)や記事下のコメント蘭にいただけると嬉しいです!!