タスク管理超初心者はこちらの記事から!!

ブログをする上で参考にしているブロガーさんたちを紹介します。

https://sumaotaku.com/wp-content/uploads/2018/04/img_0901.jpg
ブログ初心者

最近、ブログを始めたのですけどどんな人を参考にすればいいのかわかりません。
もし、参考にしているブロガーさんがいたら教えてくれませんか??



どうも、SUMAと申します。
この記事では、僕がブログ運営をする上で参考にしているブロガーさんを5人紹介したいと思います。

人によって参考にするブロガーさんも様々なので、僕が紹介する方が正解というわけではないのですがあなたも考え方に則って参考にする方を探せば何かしらのプラスになると思います。

参考になるブロガーの探し方

さて、人によって参考にしている人は違ってくるのは当然だと思いますが、参考にする人を選ぶため大切な考え方3つあります。
結論から言うとこの3つ

  • 知識を発信してくれる人
  • 目標となる人
  • 自分より少し先を進む人

少し深掘りをします。



まずは、知識を発信してくれる人です。
当然ながらあなたも僕も初心者です。そのため、ブログをやろうにも知識がまったくない状態ですよね。
そんな時には知識を共有してくれる人を探す必要があります。

昨今はネットのおかげで色々な知識が手に入りますけど、中には怪しい情報もあったりしますよね。
そこで、確かな情報を見つける方法としては、実績を公開している人を見つける事が大切です。
ブログで言えばアクセス数と収益情報ですね。
このふたつを公開している人であれば、その情報に信頼性抜群だと思います。



続いては、目標となる人です。
努力の先にある将来像が見えない状態で、ひたすら走り続けるのはかなり大変ですよね。

まったく同じ分野でなくとも自分が思い描く理想を実現している人がいたら吸収しなくてはいけないスキルを全て持っているって事ですよね。
そんな人に毎日触れる事で少しづつ吸収していきましょう!!



最後に自分より少し先を進む人です。

ぶっちゃけた話、目標になる人の真似をしても弱者ではあまり参考になりません。というのも、彼らは積み上げてきたものの上で戦っているため既に注目がある上でとるべき戦略をとっているのです。

逆に僕ら初心者は誰にも知られていません。
なので、勉強をするならば自分よりも少し知名度も実績も先を行っている人です。
彼らの成長過程を学ぶことが初心者にとっては一番戦略として真似をしやすいです。



僕が参考にしているブログ

①今日はヒトデ祭りだぞ

https://www.hitode-festival.com/

ブロガー会なら知らない人はほとんどいないのではないかと思いますが、ヒトデさんです。
僕がブログに取り組もうと思った理由になった人(ヒトデ)でもあり、会社員からブログによって人生を変えた人でもあります。
また、noteで収益公開もしており、信頼度としてはバッチリです。

最近ではコワーキングスペースの運営もしていて名古屋のABCスペースにいけばタイミング良ければ本人もいるみたいです。
僕は関東住みなので行ったことはないのですが、名古屋近辺でブログ・アフィリエイトをしている方はモチベーションアップにもなると思うのでぜひ一度は行ってみてくださいね♪

②マナブログ

https://manablog.org/

ここ数ヶ月で一気に知名度が上がってきているマナブさんも僕はとても参考にしています。
プログラミングという共通点があり、そこで初めて知ったのですが自分の収益やブログ・アフィリエイト術を公開しています。
ブログの毎日更新は900日以上で、最近ではYouTubeもやっています。

すぐにでも取り入れることが可能なノウハウも公開していて、下手に本屋へ行ってアフィリエイトの本を手に取るよりもためになります。

③jmatuzaki

https://jmatsuzaki.com/

僕のブログのテーマの一つになっているタスク管理の分野で有名な方です。
もともとはエンジニアで、夢を諦めずにタスク管理で音楽家としての活動を手にしています。

熱い文章と考え抜かれたタスク管理のノウハウを教えてくれています。

また、僕が愛用しているタスク管理ツールであるタスクシュートクラウド の作成者でもあります!!

筆者も使っているタスク管理ツール

TaskShuteCloud

④全部、理想論ですけど

https://kujiranosuzukika.com/

最近、力を伸ばしてきているブロガーさんです。
ブログの毎日更新をしていて200日を超えたあたりから一気に伸びました。

後発ブロガーとしての立ち位置をしっかりと確立されているので、今後も伸びていくのではないかと勝手に思っています。

⑤グダグダブログ

https://gudagudablog.com/

着実にブログを伸ばしてきているブロガーさんです。
ガジェット関係を中心に商品の紹介をしています。

ずば抜けた文章力というよりは洗練されたフレームワークに則ってブログを運営しているような印象ですね。
毎日更新のできている人ということで僕の目標でもあります!

まとめ

さて、如何だったでしょうか??
あなたにとっても参考にできるという方がいらっしゃればぜひTwitterやブログを覗いてみてくださいね!

ちなみに僕は彼らのブログを毎日開いています。(まぁ半分の方が毎日更新をしてるのでそうなるのですが)
昨日はわからなかったノウハウが今日ならわかったり、今日は吸収できなくても次に同じ記事を読んだら設計について考えていることが多少読めたりするので僕自身も少しづつ成長している実感があります。

ぜひ皆さんも自分にとっての目標とちかいライバルを見つけてブログを続けていってくださいね!!

https://sumaotaku.com/wp-content/uploads/2019/10/5152E2DF-52A9-4DE2-A129-D97F546E6367.jpeg
スマ

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になった・良かったという人は、感想やご意見をツイッター(@suma_otasuma)や記事下のコメント蘭にいただけると嬉しいです!!