
おジャ魔女どれみは今年で20周年です!!
社会風刺も取り入れている作品で、ひとり親世帯の問題や
いじめ問題なども取り入れた素晴らしい作品でした!!
かれこれ20年間ずっと好きな作品なので、20周年記念として個人的な楽曲ランキングを作成してみました!!
どうも!スマ(@suma_otaku)と申します。
とても嬉しいことにおジャ魔女どれみが20周年となりました!!
最近ではコラボカフェなんかもたくさんやっていてとても盛り上がっていますよね。
僕もここ何年かで家族と一緒におジャ魔女どれみのコラボカフェに何度か行っています!
さて、僕はおジャ魔女どれみシリーズが小さな頃から好きで最近の盛り上がりは本当に嬉しいです!!
来年には新作映画も予定されています。
おジャ魔女どれみシリーズのファンだったら必見ですね!!
参考 おジャ魔女どれみ20周年記念映画公式サイトはこちら魔女見習いをさがしてコンテンツ
- おジャ魔女どれみの歌ランキングにおける選考基準について
- 【おジャ魔女どれみの歌第20位】マジョリカ・ブラボー!
- 【おジャ魔女どれみの歌第19位】世界はラブアンドピース
- 【おジャ魔女どれみの歌第18位】デラ’s Song
- 【おジャ魔女どれみの歌第17位】魔法でチョイ^2
- 【おジャ魔女どれみの歌第16位】おジャ魔女はココにいる
- 【おジャ魔女どれみの歌第15位】half point
- 【おジャ魔女どれみの歌第14位】たからもの
- 【おジャ魔女どれみの歌第13位】ステキ∞(ムゲンダイ)
- 【おジャ魔女どれみの歌第12位】おジャ魔女でBAN^2
- 【おジャ魔女どれみの歌第11位】ドキドキの魔法
- 【おジャ魔女どれみの歌第10位】WE CAN DO!
- 【おジャ魔女どれみの歌第9位】終わらない物語
- 【おジャ魔女どれみの歌第8位】DANCE!おジャ魔女
- 【おジャ魔女どれみの歌第7位】ルピナスの子守唄
- 【おジャ魔女どれみの歌第6位】10秒かぞえて
- 【おジャ魔女どれみの歌第5位】ナ・イ・ショ・YO!おジャ魔女
- 【おジャ魔女どれみの歌第4位】きっと明日は
- 【おジャ魔女どれみの歌第3位】おジャ魔女カーニバル!!
- 【おジャ魔女どれみの歌第2位】声をきかせて
- 【おジャ魔女どれみの歌第1位】わたしのつばさ
- まとめ【20周年はおジャ魔女どれみのアニメを見て、歌を聴いてすごそう!】
おジャ魔女どれみの歌ランキングにおける選考基準について
さて、本記事におけるランキングの選考基準は僕の独断と偏見です!
とはいえ、僕はおジャ魔女どれみシリーズは放送当時から大好きでみていましたし、再放送をしているのを見つけたらついつい見ちゃうくらい大好きです!
どのくらい大好きかと言うと、20周年記念を前にしてdアニメストアで全話視聴しようと思って頑張っているくらいです笑
また、ランキングの作成にあたっては僕のiPodの再生回数を元に最初にランキングを作りました。
そこから、アニメの中ですごく印象に残っている曲を追加したりして3時間くらいかけて選んだ珠玉の20曲です。
おジャ魔女どれみシリーズを知りつくている僕がいつも聞いている曲と作中で印象に残っている楽曲なので皆さんの心にも突き刺さっている確率はかなり高いと思っています。
若干うざいハイテンションで語っていきますけどなんとかついてきていただけると嬉しいです!

現在dアニメストアで、おジャ魔女どれみシリーズが無印からナイショまで全て視聴できるようになっています!!
無料体験期間が31日間もあるので、 「久々にみたい」「新作映画を見る前にもう一度見たい」という方はぜひこの機会に視聴してみてはいかがでしょうか??
ドッカーン放送終了後に発売されたOVAの「おジャ魔女どれみナイショ」も視聴できるのですっごくおすすめです♪
【おジャ魔女どれみの歌第20位】マジョリカ・ブラボー!
ランキングの最初はこの一曲からスタートです!
マジョリカの曲といえば思い浮かぶのがこの曲ではないでしょうか??
曲のタイトルを聞くだけでマジョリカと他の魔女ガエル達がサンバの格好で踊るのが目に浮かぶようです笑
若干ネタ曲みたいなところもありますけど、も〜っとの世界観だと魔女界のイメージとして先々代の女王様や元老院魔女の怖い魔女たちのイメージが強い中でのこの曲は友好的で気の良い魔女もいるんだなって思える曲かなって思います。
【おジャ魔女どれみの歌第19位】世界はラブアンドピース
ももちゃんのキャラソン?です!
手に手を取ればみんなbrotherですよね!!
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm7952451
どれみたちがドド達妖精を使いすぎて、魔法堂で大喧嘩をするお話がとても印象に残っています。
あのお話では最終的にお互い言いすぎたみたいな終わり方をするんですけど、すっごい喧嘩をしている中でももちゃんが歌っているという図がすごく面白かったです笑
【おジャ魔女どれみの歌第18位】デラ’s Song
デラといえばこの曲ですよね笑
小さい頃はアニメにデラが出てきたら一緒に歌ってた方もいるんじゃないでしょうか??実際、僕がそうでした💦
魔法問屋というファンタジーと古臭さが混じった名前もいいですよね。
当時は問屋なんて言葉知らなくて、中学生くらいで再放送されているのを見直した時にようやく意味がわかったのが記憶に残っています笑
【おジャ魔女どれみの歌第17位】魔法でチョイ^2
おジャ魔女っていうおジャ魔女感がよく出ている一曲。(この言い回しわかってもらえるかな??😅)
世紀末のダンスってなんだろうなってずっと思ってます笑
中でも好きな歌詞は「ピーマン嫌いと言っても毎日食べさせる親がわかんない ねぇ親父若い頃の話をたらたらされてもつまんない読書睡眠給食お絵かきタラレバニラレバ意味がない」ってとこです笑
確かにその通りなんですけど、なんかちょっとおかしい歌詞なんですよね。
デタラメに魔法を使っているシーンでは何度も流れていた曲です。
【おジャ魔女どれみの歌第16位】おジャ魔女はココにいる
おジャ魔女どれみ#のOP曲です。
正直16位なんて低い順位ではなくてもっとランキング上位にあってもいいかなって思った楽曲です。
かなり好きな曲なんですけど、iPodの再生回数順を見るとそうでもなかったのは#のEDが好きすぎてそっちばかりを聞いているせいかなって思ってます。
この曲もいい曲ですよね。おジャ魔女のOPはどの曲もハイテンションな曲だと思うんですけど、この曲だけは相手へ語りかけるような歌詞なのが好きです。
【おジャ魔女どれみの歌第15位】half point
おんぷちゃんの曲から一曲。宍戸瑠美さんの声がすっごくしみる一曲中って思います。
この記事を書いていて知ったんですけど、おんぷちゃんの曲っておんぷちゃん名義じゃなくて宍戸瑠美さんの名義なんですね。
まっすぐ歌っているんですけど、実は結構多い悩んでいる歌詞なのがいいところだと思ってます!!
【おジャ魔女どれみの歌第14位】たからもの
も〜っと!おジャ魔女どれみのED曲です!!
EDの優しい映像がすっごく好きで、曲を聞くたびにノスタルジーにやられて泣きそうになります。
子供向けアニメの曲とは思えないくらいのいい曲っていうと変ですけど、結構歌詞の内容が大人にも響く曲です。
ふとした日常の中にいい思いがいっぱい詰まっているんだなって思います。自分の日常を今一度噛みしめたいなって時にはこの曲を聴きたくなります。
【おジャ魔女どれみの歌第13位】ステキ∞(ムゲンダイ)
おジャ魔女どれみナ・イ・ショのEDです。
おジャ魔女どれみシリーズってすっごくいいOPが多いですよね!
だからかEDの印象があまりない人もいるかと思うのですけど、全シリーズを通してMAHO堂名義(どれみ達キャラクター勢揃いの時の名義)のEDがたった2曲だけあります。
そのうちの一曲ですね。
ハイテンションかつおジャ魔女の可愛さが見える曲になっていますが「おジャ魔女 ナイショ」はOVAだったので知らない人もいるんじゃないでしょうか??
EDのデフォルメキャラクターが可愛くってOPとは違ったわちゃわちゃ感のある歌詞や曲調が大好きです!!
【おジャ魔女どれみの歌第12位】おジャ魔女でBAN^2
も〜っとおジャ魔女どれみのOP曲です!!やっぱりOP曲は強いですよね。この後はOP曲ED曲が何曲もランキングに入ってきます。
とうとう来たなって感じですね笑
この曲も大好きな曲で(さっきから大好きしか言ってないけど)、も〜っとおジャ魔女どれみって先々代の女王様の話の導入があったり、野菜嫌いの呪いだったり、長門かよこちゃんの不登校の話だったり、大変な物語が結構たくさんあったんですよね。
それでもシリーズ通して一番好きなシリーズで、それはこの曲を含めて話全体が幸せに向かって一歩を踏み出していっているって雰囲気があったからなのかなって思ってます。
この記事を書いている最中に
かよこちゃんについて熱く語っているサイトを見つけました。
個人的には教師へのかよこちゃん三部作の試聴義務化には賛成です笑
【おジャ魔女どれみの歌第11位】ドキドキの魔法
魔法を使うことに対してのワクワク感が最も詰まっている曲です!!
アニメの中でも何かしらな背中を押したい時押してもらって行動する時にかかっていた曲ですね。
魔法でチョイ^ともまた違った魔法に対してワクワクさせてくれる曲で僕個人としてはこっちの曲の方がポップな感じがして好きです!!
実はiPodの再生回数ではたからものよりも数回少なかったんですけど、あまりに好きだったんで勝手にランキング上げちゃいました。
アニメだとおんぷちゃんがお父さんの寝台特急に乗り遅れてマジカルステージを使って乗るシーンで流れていたような気がします。
この曲が好きって人結構多いんじゃないかな??
【おジャ魔女どれみの歌第10位】WE CAN DO!
ようやく折り返しの10位です!
おんぷちゃんといえばこの1曲と言えると思います!
「WE CAN DO!」です。
初出しのタイミングがどこかはわからないんですけど、ももちゃんと日本語の勉強をする話でラジオの収録に行って流していたような気がします(違ったら教えてください💦)
単純に僕がおんぷちゃんが大好きだっていう理由で数ある名曲の中で結構なランキングに上がってきました笑
【おジャ魔女どれみの歌第9位】終わらない物語
終わらない物語は僕の印象としては先先代の女王様のシーンで流れていたような気がします。
これもも〜っとからの一曲ですね。
幸せな情景とちょっぴりの寂しさが入り乱れた曲って印象ですよね。
ドッカ〜ン!の最後の方だと思うのですが、先々代の女王様の最後のイバラを解くために日記の中を見せる話が本当に好きなんです!!
ぶっちゃけ大人になってから再度見て泣きました笑
おジャ魔女どれみってシリーズ通してこういった日常の幸せとちょっぴりの寂しさが入り乱れるような曲が似合うんですよね。
【おジャ魔女どれみの歌第8位】DANCE!おジャ魔女
おジャ魔女どれみの集大成ともいえるおジャ魔女どれみドッカ〜ン!のOP曲です。
ドッカ〜ンの後半はどれも涙を流しそうになるようなエピソードばかりなんですよね。
個人的に一番好きなのは「魔女をやめた魔女」が好きなエピソードでした。どれみが魔女になるかどうかって選択をする上でポイントになった一話なんですよね。
この話の中では佐倉未来さんという魔女として生きることをやめて人間として生きることにした人が出てきます。この話の中ではその詳細が語られることはなかったんですけど、おジャ魔女どれみの小説であるおジャ魔女どれみ16の中で語られることになります。
16からのシリーズは講談社からラノベで発売されていて16才から20才になるまでのどれみたちの話です。
ちょっと冊数が多いですけど、ドッカ〜ン後半のみんなの選んだ道のその先を見ることができます。
どれみシリーズが好きでまだ読んでない方には是非読んでいただきたいです!!
【おジャ魔女どれみの歌第7位】ルピナスの子守唄
この曲に関してはもう言えることはないですよね。僕の言葉では言い表せません。
この曲が関わるところで好きなシーンとして夜泣きするハナちゃんにピアノでオヤジーデがこの曲を弾くシーンがあるんですよね。
覚えている人はあまりいないかもしれないですけど、僕にとっては大好きなシーンの一曲ですね!!
【おジャ魔女どれみの歌第6位】10秒かぞえて
僕は個人的に、この曲「10秒かぞえて「と「ドキドキの魔法」と「魔法でチョイ^」を合わせて魔法が使いたくなる曲3部作って勝手に呼んでいます笑
爽やかさに溢れた名曲ですよね。
僕は「でも奇跡はおきるよいつでもどこでもみんなに」って歌詞がすごく好きなんですよね。
魔法をいいことに使いたいって思うような歌詞がなんともアニメのテーマともあっているような気がします。
【おジャ魔女どれみの歌第5位】ナ・イ・ショ・YO!おジャ魔女
おジャ魔女どれみナイショのOP曲です!!
おジャ魔女どれみシリーズのテレビ放送が終わった後のOVAなので知らない人ももしかたらいるかもしれません。
聞いていただいたらわかるんですけど、コレこそおジャ魔女どれみの曲!って感じがしますよね♪
おジャ魔女どれみシリーズが終了した時にはかなり寂しいと思っていた僕なんですけど、一番好きなシリーズであるも〜っとの時系列で新作が出てくれたのは本当に嬉しかったです。
個人的にナイショの中では「アンリマーの話」と「バレンタインの話」と「鯛焼きの話」と「お雛様の話」が大好きです!!(多すぎ笑)
シリーズ終了の寂しさからまた新作が出てくれた時の嬉しさっていうのが目一杯あるんですかね。そのためか、この曲は本当によく聞いているような気がします。
【おジャ魔女どれみの歌第4位】きっと明日は
おジャ魔女どれみ初代のED曲。切なさがある曲なんですけど、これだけ大人っぽい曲がアニメのED曲ってのも珍しいかなって思います。
曲全体として寂しい感じがするので、どちらかといえば挿入歌としてポイントで流れてもいいような曲だと思いますね。
僕はちょっと落ち込んだ時なんかはこの曲を聴いています。歌詞の「明日は新しいわたしに出会えそうで背伸びをしてみたほんの1ミリだけど」って部分が少しづつでもいいから進んで行こうって思えるんですよね。
おジャ魔女どれみ好きな人の中でも好きな人が多いのではないかと思います。
【おジャ魔女どれみの歌第3位】おジャ魔女カーニバル!!
ここで登場初代のOP曲です。
この記事を見ているみなさんは「どうせこの曲が一位なんでしょ」って目で見ていたのではないでしょうか??笑
おジャ魔女どれみのアニメを見ていなくても、この曲を知らないオタクはいないだろうって位に有名な曲になりましたよね。
初代の曲がずっと皆さんに愛されているのはこの作品の持つ大きな力があってこそなんではないかと思っています。
おジャ魔女どれみシリーズの明るさがよくわかる一曲ですよね
【おジャ魔女どれみの歌第2位】声をきかせて
MAHO堂名義の数少ないED曲がここでランクインです。
この曲が僕は本当に好きでして、おジャ魔女どれみが恋しくなったら最初に聴きたくなる曲です。MAHO堂名義のED曲はテレビシリーズでは唯一これだけなんですけど、OP曲とは違ってしっとりと歌っているのが印象的です。
おジャ魔女達の一面がよく現れている曲ではないでしょうか。
人への思いやりとか成長がこの作品のテーマだと思っています。
おジャ魔女どれみ#は子育ての話が中心となっていましたけど、個人的には魔法使い界との話が好きでした。
オヤジーデが悪党っぽかったのはこのシリーズの間だけでしたね笑
ハナちゃんを取り戻す時に使用していたロイヤルパトレーヌの衣装が個人的には一番可愛いなって思っているんですよね。
【おジャ魔女どれみの歌第1位】わたしのつばさ
ランキングのラストを飾るのはおジャ魔女どれみドッカーンのED曲です。
多分おジャ魔女好きの人で反論をする人はいないんじゃないかな?
思い入れも強いし、歌詞もいいし、おジャ魔女どれみシリーズを全て通して見ている方の中にはこの曲が1番好きって方かなり多いんじゃないかな??
僕も本当に好きで、圧倒的にこの曲の再生回数が多かったです。
歌詞も曲もいいのですが、最終回へ向けてこの曲と脚本の相乗効果でどんどん深入りしてしまう曲になりました。
物語の後半に向けておジャ魔女がそれぞれの道を決めて羽ばたく準備をしていくのですが、この曲のメッセージとリンクするんですよね。
また、多分わたしのつばさが1番好きな曲になった理由にはドッカ〜ンの最終回の影響がとんでもなく大きいと思っています。
特に最終回verは本当に泣きました。
最後の最後に最大級の名曲を持ってくるこの構成は、ずるい以外の言葉が出てきません。
あんなの泣かないわけないじゃないですか!!!!
DANCE!おジャ魔女の時にもドッカ〜ンについてはお話ししましたけど、集大成というだけあっておジャ魔女どれみシリーズのいいところを全て詰め込んだようなお話しでしたね。
思い話も多かったのですけど、僕の人格形成の一翼を担っていることは確かです。
まとめ【20周年はおジャ魔女どれみのアニメを見て、歌を聴いてすごそう!】
好きな曲を目一杯紹介してみました!!
意味のわからないハイテンションでたかったので、人によっては読みにくかったらごめんなさい。
少しでも共感いただけたら嬉しいです!!
ちなみにあなたのお気に入りの一曲はランキングに入っていましたでしょうか??
ランキング全体を通して、曲の系統として僕が好きなしっとりとした曲が多くなったような印象があります。
でもアニメ全体として賑やかな雰囲気が特徴ですよね。
僕は、おジャ魔女たちのどたばたとした日常が本当に大好きです!!
もしあなたにとってベストな一曲があったら、ツイッターやコメント欄で教えていただけると嬉しいです♪♪

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になった・良かったという人は、感想やご意見をツイッター(@suma_otasuma)や記事下のコメント蘭にいただけると嬉しいです!!