どうも、SUMAです!
マッチングアプリ「pairs 」を皆さんはやっていますか?
きっとこの記事にきてくれた皆さんは、まだペアーズを使ったことがないけどサクラがいるのか不安に思っているかたが多いのではないでしょうか?
あとは、現在進行形でペアーズでメッセージをしている子がサクラっぽいなって感じている方でしょうか?
この記事では、僕が3ヶ月ペアーズの有料会員をやっていてサクラに関して感じたことをまとめていきたいと思います。
男性目線での記事になりますので、女性の方でこの記事にたどり着いた方がいたらエリーさんの記事を紹介しておきたいと思います↓
参考 ペアーズ(pairs)にサクラはいる?全国1位会員が本気を出して調べてみた毒舌エリーの恋活塾コンテンツ
1.結論から!
結論から言えばペアーズのサクラは限りなく0に近いと思います。
ただし、有料課金サイトに誘導してくる業者はいる!と言うのが僕の結論です。
そこで、サクラがいないと安心できる理由と、業者の見抜き方についてこの記事ではまとめていきたいと思います。
この記事内では
- サクラ=運営が雇ったやらせのアカウント
- 業者=運営以外が用意した、詐欺行為や他の有料アプリへの誘導を目的としたアカウント
という定義をして話を進めていきます。
2.サクラがいない(少ない)と言える理由
(1)フェイスブック連動だから安心
サクラとは運営が会員の水増しをするために雇った出会う気の無いユーザーアカウントです。
僕は試しに他の出会い系サービスを利用したこともあるのですが、サクラは大抵不審な動きをするものです。
例えば、せっかくマッチングして会いたいって言ってくるのに全然約束を取り付けることができなかったり、写真は乗っかっていないのにいいねが集まっている会員だったり…
しかし、ペアーズではそんな不審なアカウントを見たことはありません!!
マッチングアプリの中でもペアーズのようなフェイスブック連動型のアプリは、友達が10人以上いないと登録ができないようになっているものがほとんどです。
なので、サクラが登録しようとすると架空のフェイスブックアカウントを作った上で友達登録を10人以上しなくてはいけないと言うハードルの高さがあります。
わざわざそんなことをして会員数の水増しを図るのは面倒ですよね。
っていうか、女性は無料で使えるのでサクラをわざわざ用意しなくても良いんです。
アクティブユーザーの女性も僕が調べる限りでは常に10万人以上いるので、男性会員が課金をしてくれる環境が既に出来上がっていると思います。
だから運営が人を雇ってまでアカウントの水増しをする必要はないのです。
※僕が確認した2018年5月現在で24時間以内にログインしている人は約14万人でした。
(2)サクラが多いって噂はなんなの?
さて、僕が確認する限りいわゆる運営側が用意しているサクラアカウントは見たことないですし、運営がそんなことをする必要もないです。
しかし、ネット上ではペアーズでサクラがいたという情報がちらほら見えます。
SUMA
そう思って調べていると、情報のほとんどがサクラではなく業者であることが判明しました!!
先に述べたように業者とは、マッチングアプリなどを通じて詐欺を働いたり、他の有料サイトへ誘導してくる人のことです。
次からは、業者の見つけ方、見抜き方についてお話ししていきます。
3.業者はいるから注意!
さて、ペアーズにいるのはサクラではなく、業者であるということなんですけど、実は僕もいわゆる業者の人とマッチングしたことがあります。
割と早い段階で業者だと気づくことができたのでなんの被害もなかったのですが、気づくことができないと結構な被害にあうこともあるみたいです。
詳しくは恋愛プーチンさんの記事がわかりやすかったので業者に引っかかるとどんなことになるのか気になる方はちょっと覗いてみてください
→ 参考 ペアーズ(pairs)でサクラではなく、業者の被害に遭った婚活ラスプーチン
(1)SUMAの体験談
僕が体験した業者とのマッチングは全部で2件です。
マッチングが全部で25件なので確率としてはそんなに多くないのかな??
向こうからいいねされた数だけに絞ると2/3というとんでもない確率の数字になりますが…
僕のところに来た業者は、投資関連のセミナーにやたら行きたがっている人と家庭環境が複雑ですぐに家を出たい人でした。
他の人の体験談とかを見ていたおかげで、
SUMA
ってすぐ気づけたんですが、何も知らなかったらお金を使わされていたかも知れません…
(2)業者の見抜き方とか
では、僕に関わってきた業者の特徴と他の方々の体験談とかから共通している業者の特徴についてあげていきたいと思います。
あとは、明らかに業者だろうなって思われるアカウントとかも結構あるのでその特徴も載っけておきます!
現在進行形で怪しい人とやりとりしている人は、この情報を元に見極めて欲しいです!
また、まだ業者にあったことがなかったり、ペアーズをしていない人も参考にしてみてください。
もしかしたら、僕のように早い段階で業者を見抜くことができるかも知れないので!!
お金系のコミュニティに入っていると出てくるよ!
ペアーズには趣味に合わせて入れるコミュニティという機能があります。
「アニメ好き」だったり「キャンプ好き」、最近のドラマタイトルなどもあるので同じ趣味の人を探すのも良いし、マッチングしてからの話題にもできる素晴らしい機能なのですが、中には「投資に興味がある」や「副業をしている」と言ったようなコミュニティもあったりします。
そういったコミュニティがあること自体は、自分を知ってもらいやすくするという意味で悪いものではないのですが、お金関連のコミュニティに参加していると
女の子
って人や
女の子
って人からいいねが来るようになります笑
そんな話題で入ってくる人はほぼ確実に業者だと思われるので、お金関連のコミュニティに参加する際は注意しておきましょう。
一枚目が顔写っていない、2枚目以降は無意味な風景
これは見抜くのが簡単。
プロフィールの文をしっかりと読めば業者か判断できます。
顔写真が載っているのが一般的な中であえて乗っけていないのに文章だけはやたらしっかりと出来上がっていて高感度抜群な人がいます。
そして、顔写真がないことは一切触れてない…
これも結構な確率で業者だったりしますね。
写真を乗っけるのが嫌な人もいるんですけど、そう言った人は写真を乗っけるのは怖いとかプロフに書いてありますからね。
体型がわかる写真を使ってる
SUMA
ってくらいぼんキュぼん(古い?)な写真を載っけている美女がいたりします。
これは高確率で、何かしらのグラビア写真から持ってきたものであると言えます。
実際に他の方の体験談の中では後から同じ写真をネット上で見つけたって人もいるみたい><
ただし、2枚目以降の写真で同じ人がファッショナブルな格好をしている場合は、単純にSNSとかに水着を掲載するのに抵抗のない人の可能性もあるのでそこは見極めていきましょう!
めっちゃ積極的なメッセージ、すぐに連絡先を交換しようとする
業者の人はこちらが返信しないでもガンガンメッセージが飛んできます。
SUMA
って思ったら十中八九業者であると言ってしまって良いでしょう。
また、すぐ会いたがる人もかなりの確率で怪しいと言ってしまって良いと思います。
メッセージを初めてから2~3通以内でライン交換や会いたいとメッセージを送ってくる人には気を付けましょう。
まずは会って話して無駄な時間を短縮したいという人もいるかもしれませんが、そんなのはかなり稀な例です。
ほとんどの女の子はいきなり会うことが怖いという人がほとんどです。
僕の友達の女の子でもマッチングアプリを使っている人がいますが
アシスタント
って言っていました。
だからすぐに会いたいって言ってくる女の子がいたら一応警戒態勢を作っておきましょうね。
フェイスブックの友達が少ない
ここまでくるとある意味偏見かもしれないですが、あまりにもフェイスブックの友達が少ないのに社交的っぽい写真を使っていたり、プロフを書いている人は要注意です。
既に述べたように、業者の人はフェイスブックのアカウントを作ってからペアーズのアカウントを作っています。
業者の人がフェイスブックの友達が多いわけありませんよね笑
まぁ内向的で友達が単純に少ない人もいるのでそのあたりはプロフをしっかりとみて判断していきましょうね。
退会したがり
これは正確には業者かどうかはわからないんですけど、つぶやき欄に「あと何日で退会します」って書いてある人は注意したほうがいいかもしれないです。
ちゃんときっちりログインしているにもかかわらず、既にその日程を過ぎていたり、日程を変更してずっといる人を数人発見しました。
退会したがりの人には焦りからか、いいねがいっぱい集まる風潮があります。
多分それをねらっているんだとおもうんですけど 、退会商法?とでも言うような感じのが横行しているので注意が必要です!!
5.業者への対策
さて、ここからは業者っぽいと思ったらどのように対応するのが良いかって話をしていきたいんですけど、ぶっちゃけた話本当に業者なのか、単に怪しいだけで普通の人なのかはメッセージを続けたり、あったりするまでわかりません。
こんな言い方はあまり良くないかもしれないですけど、ペアーズ内には女の子が沢山いるので怪しいなと思ったら連絡を絶って次へ行くというのが一番だと思いますよ…
(相手がちゃんとした人の場合は悪印象を与えてしまうので、別のサイトに行かされそうになるとか、お金が関わってくるまでは気に止めるくらいの気持ちでやった方がいいかもね!)
6.ペアーズに登録するのは悪くない
業者について色々と書いてきましたが、僕が約3ヶ月使っていてちゃんとした女の子がいるなって感じているのも事実です。

こんな風にちゃんとした女の子もいるので、ある程度業者に注意すればペアーズを使用して女の子と会うのに不安を感じる必要はと思います!!
7.別のアプリを使ってみる
これらの問題が起こる理由として男性は有料だけど、女性は無料のためあまり真剣でないということが一個の理由としてあげられます。
男女とも有料のアプリだったら、そんな現象は起こらないんでしょうけどね。
まぁ普通に生活している上で、男性よりも女性の方が異性からの需要が大きいので致し方ないと思いましょう…
8.まとめ
今回は、ペアーズにサクラはいるのかということについてお話ししてきました。
ここまでの対策を見ているとプロフをしっかりと読み込むことの大切さを分かってもらえるのではないかと思います。
プロフを読み込むことで業者を見抜くこともできるし、相手について知ることができるから普通の人なら話題にもできる!!
だから皆さんも業者にだまされないため、相手との話題作りのため、基調ないいねを無駄にしないためにもしっかりとプロフを読みましょうね♪
まだペアーズを始めてない方も登録をしてみるといいと思います!
一応男性でも登録といいねをするだけなら無料でできるので!
(メッセージをしようと思うと有料会員になる必要があります)
pairs に登録するならこちら↓から出来ます!とりあえず覗いてみてから決めてくださいね!
以上、SUMAでした!!!