タスク管理超初心者はこちらの記事から!!

デジモンアドベンチャーtri.全6章を見終えたので感想とか考察とか書いてみる



どうも!スマ(@suma_otaku)と申します。

デジモン好き歴20年のオタクです。

あまりにデジモンが好きすぎて「【ベスト20】デジモンの名曲をランキング形式で発表する」という記事で「デジモン 名曲」というキーワードで検索順1位になってしまいました笑

関連記事>>【ベスト20】デジモンの名曲をランキング形式で発表する

【ベスト20】デジモンの名曲をランキング形式で発表する


さて、本日公開されましたデジモンアドベンチャーtri.第6章「ぼくらの未来」を観ましたので、見た勢いで感想記事を書きたいと思います。
映画が全6章ということでとりあえず全て見終わってから評価をしたいなと思っていたので全て見終わった今感想を書いています。



さて、ここからは映画の内容に結構触れるのでまだ見ていない方は一度戻るボタンをクリックしましょう!
すでにこの映画はブルーレイディスクになっているので購入してみるのもありです!



あと今回の内容は結構なマイナス評価になっているので苦手な人も戻るボタンを押しましょう!

2020年にとうとう公開された
『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』
を映画館で視聴してきました〜!!
ラスエボの感想はこちらの記事で書いています!

関連記事>>『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』を映画館で見たので感想!結論:デジモンファンは視聴必須です!

『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』を映画館で見たので感想!結論:デジモンファンは視聴必須です!

tri.についてはちょっとマイナス評価なのですが、ラスエボはめっちゃ良かったのでまだ見ていない方はチェックしてみてくださいね♪



では、以下ネタバレありの感想になります。

デジモンアドベンチャーtri.全6章の総合評価【悪くはないが満足には足りない】

デジモンアドベンチャーtri.の評価
ストーリー
(1.0)
バトルシーン
(4.0)
デジモンのかっこよさ
(4.5)
作画
(3.0)
伏線
(1.0)
総合評価
(2.5)

総合評価が2.5ということでちょっと辛口な評価になってしまっているかもしれません。
僕個人として期待していたことと実際の内容が大きく解離していたことが原因ですね。

ここからは、良かった点と悪かった点に分けてそれぞれ深掘りをしていきたいと思います。
最後に回収されていない伏線についてもまとめているので、確認してみてください。

2019年12月追記

続編の放映が2020年2月21日に決まりましたね!!
一応僕がtri.で気になっていた大輔たちもちゃんと出てくるみたいなので一安心しています。
tri.の続編に当たりますが、今度こそアニメ02の最終回にも繋がってくれることを個人的には期待しています!!

公式サイトはこちら



デジモンアドベンチャーtri.のよかった点

いきなりマイナスなことから触れるのもツライのでまずはよかった部分についてお話ししたいと思います!

(1)デジモンコンテンツで大人向けにアニメ制作をした

デジモンシリーズ=子供向けという時代は終わりました。

当時の子供たちはみんな大人になっていてそれでもデジモンが大好きという人が多いです!

しかし、制作側がデジモンファンのほとんどが大人であることに気づいたのは結構後…

アニメではデジモンクロスウォーズまで完全な子供向けコンテンツとして扱われていました。

その後デジモンの後継であるアプモンでも子供向けのコンテンツとなっていました。

ゲームの方を開発してくれているチームではもう既に大人向けコンテンツとしてデジモンを制作しています。

その際たる例が「サイスル」です。

そしてようやく当時のデジモンファンをターゲットにしたアニメができました。

それがこの「デジモンアドベンチャーtri.」です!!

このように、デジモンファンと制作側のギャップが埋まったという意味でこの作品の意義は大きいと思います。

(2)デジモンの作画が素晴らしい

単純にデジモン作画が最高です!

今作ではデジモンの主線がかなり強調された絵柄になっています。

このことについては賛否両論あるみたいなんですけど 、僕としては大賛成です。

というのも、デジモンはもともとポケモンとの差別化のためにアメコミ感を強くしてちょっとグロテスクに作られているんです。

以前、デジモンのデザインをしている渡辺けんじさんがニコ生かなんかで仰ってました。

だから、今回の作画であえて主線が強調されているのはデジモンのコンセプト的に考えると正解だと思うんです!!

っていうか、デジモンの絵柄なんて昔からコロコロ変わっているんだから今更文句なんて言わないよって感じっ笑

人間のデザインについては…なんもいえねー…

(3)子供たちの声優陣がかなりいい感じ!

こちらも賛否両論あるみたいだけど、僕個人としては声優の変更について違和感を感じてはいません。

そりゃ当然昔の声優さんたちでやってくれていたら嬉しかったですけど、tri.の声優さんたちもかなり頑張ってくれていると思います!!

ヤマトとか光子郎全く違和感ないもの!!

あえてケチつけるなら、太一の声質が変わりすぎってくらいかな笑

でも太一役の花江夏樹さんのアグモンを呼ぶ時とかの口調はかなりしっくりきていると思います!!

まるで長年のパートナーだったかのようにね♪

デジモンアドベンチャーtri.の不満点

さて、ここから先は不満点です。箇条書きで書き殴っていきます!!

細かく上げていくと大変な数になるのでせめてここはどうにかならなかったのかってポイントだけ上げていきますね。

  • 02組に触れなすぎ
  • 内容薄すぎ
  • キャラが情緒不安定
  • デジモンのテンションはなんなの??
  • 完全対以降の進化シーンがショボい…
  • めいちゃんは必要だったのか?
  • アルファモンと姫川どうなった!?
  • 25年後に繋がってない…
  • ホメオスタシスが何をしたいのかわからない
  • ついでにイグドラシルも意味わからない
  • リブートしたならその設定を無視するな
  • ピヨモンがヤマトの歌を知っているはずがない…
  • 謎の男(ゲンナイ)が意味わからない


【謎すぎる】回収されていない伏線について(順不同、随時更新)

っていうか、回収されていない伏線が多すぎて困るんですけど…

  • 第1章でクワガーモンが増えたのはなぜ?
  • ホメオスタシスの行動が意味不明
  • オルディネモンはなんだったのか?
  • アポカリモンの因子はどこいった(テイマーズ映画のメフィスモンで根絶やしになってなかったのか?)
  • オメガモンマーシフルモードになった理由がわからん!
  • 選ばれし子供の数が合わない
  • ヤマトはどこで宇宙飛行士って考えになった
  • デーモンとディアボロモンだすならその前にダコモンをなんとかしろ
  • 大輔たちの失踪になぜ選ばれし子供たちは気づけなかったのか
  • 02組に結局何があったのか

あと、丈の彼女が出てきてねぇ!!!

もう一度言う、丈の彼女が出てきてねぇ!!!



デジモンアドベンチャーtri.の感想まとめ

2019年12月追記

Amazonプライムでデジモンシリーズの映画の配信が始まりました!!
とりあえず、記事の追記時点で「デジモンアドベンチャー」から「暴走デジモン特急」まで視聴しました!!
こんな言い方はなんですけど、tri.の口直しにいかがでしょうか??
アマゾンプライムは無料体験期間もあるので、お正月にゆっくり視聴してくださいね♪



というわけで、全体を通して思ったのは「この映画は結局何がしたかったの??」ってことでした。

デジモンファンが求めているものと全く違うものができているし、アニメ版無印02の内容を完全に無視した展開だし…
tri.だけを見てもかなり残念なストーリーになってしました。

っていうか、デジモンは能天気すぎだし、子供たちは情緒不安定すぎだし…

「お腹減った」ってセリフ別にアグモンの常套句じゃないぜ??そんなにお腹すいたシーンばかりなんで持ってきたんだよ!!
アグモンはシリアスなシーンではしっかりとできる子であるということを僕たちはしっているはずです。
あのアグモンが02でブラックウォーグレイモンと対話していたアグモンと同じ個体だと思いたくない…泣

なんだか、不満ばかりになってしまいましたね…
デジモンの動きあったり、いいところもたくさんある作品です!!
制作スタッフが変わったり、時間が経っちゃうとファンと制作側の意見の借りが起きてきちゃうのはある程度仕方ないですけどね…汗



https://sumaotaku.com/wp-content/uploads/2019/10/5152E2DF-52A9-4DE2-A129-D97F546E6367.jpeg
スマ

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事が参考になった・良かったという人は、感想やご意見をツイッター(@suma_otasuma)や記事下のコメント蘭にいただけると嬉しいです!!

2 COMMENTS

名無し

オメガモンマーシフルモードだけはマジでなにがしたかったのか、全合体ってありきたりな展開、デザイン自体は悪くはないけどなぜグレイソードを日本刀にした挙句漢字表記にした?これだけは考えた奴ぶん殴りたくなる。あと敵デジモン の人選も悪い アルファモン ジエスモン インペリアルドラモン 。ロイヤルナイツだすならアルファモンとか一番出しちゃいけない存在だし、ジエスモンもなにがしたいのかわからない。インペリアルドラモンも何の説明もないせいでもしかしたら02のインペリアルドラモンが操られてた って話すらでてくるくらいだし。

現在コメントは受け付けておりません。