どうも、SUMAです。
突然ですが、あなたはセブンポケットという言葉を聞いたことがありますか?
アメリカの投資家や中国の富裕層で流行っている言葉です。
このセブンポケットという考え方、現代社会で生き抜くためにとても必要な考え方なのではないかと僕は考えています。
- 今の生活に満足していない人
- 明日の生活、未来の生活に不安がある人
- 会社からの給料だけで生活している人
- 自分の力でビジネスを立ち上げようとしている人
そんなあなた方にこそぜひ知っておいて欲しい考えです!
セブンポケットの意味
セブンポケットはその名前の通り、7つのポケットのことです(セブンポケッツとも言います)
この場合のポケットとは収入源のことを表しています。
今の時代、企業にも体力はなく、いつ会社をリストラされるのか分かりません。
もし、あなたが今勤めている会社が潰れてしまったらどうしますか…?
会社の収入だけで生活している場合、仮に70万円の収入があったとしても0になってしまいます。
しかし、10万づつ7つの収入源があればそのうちの1つが無くなってものこり60万円はあるわけですよね。
このように、仮に1つダメになってもそのリスクを軽減できるように7つの収入源を持っておきたいというのがセブンポケットという考え方です。
アメリカのリーマンショックの際、それまでは裕福に生活していた投資家が軒並み転落していったことから生まれた考え方らしいです。
僕はこの考えを聞いてから、流石に7つは難しくても収入源は分散しておくに越したことはないと考えるようになりました。
なるべく権利所得の割合を大きく
ちなみにこの場合のポケットとは7つの会社に勤めようという意味ではありません。
「ふ〜ん、セブンポケットか〜。じゃあ1週間は7日あるから、毎日違うところでアルバイトしよう^^」
なんて間違っても考えないでくださいね笑
企業を分散しておくことも倒産のリスク分散という意味では悪くないですが、体を壊してしまったらそれで終わりです。
目の前の仕事をすることで対価を貰う割合は少ないに越したことはないんです!!
本当に必要なポケットは、労働収入ではなく権利収入です!!
権利収入といえばロバートキヨサキさんの考え方ですね。僕も『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで学びました。
権利収入で一般的なのは、
- 株収入
- マンション賃貸収入
- 著作権収入
- ライセンス契約による収入
といったものですね。
さらに分かりやすくするために例をあげましょう。
漫画家や作曲家の印税です!
印税は本だったら売れた時に、曲だったら使われた時に支払われます。
昔のヒット曲から発生する印税で暮らしているという作曲家さんも珍しくはないですよね。
自分が先んじて持っている権利に対してずっとお金が支払われ続ける。
そこから得る収入を権利収入というのです!!
不安定な現代社会では、このようなに先に行った価値創造が後々お金につながる組みを作っておくことが必要だと思います。
セブンポケットを作る方法
副業が当たり前と言われる時代に突入しつつありますが、現実問題まだまだ副業に手をつけることができない人がほとんどだと思います。
副業といっても最初は何をすればいいのかわからないですし、会社が実際に潰れるなんて思わないですもの…
でも備えるに越したことはないですし、7つとは言わないまでも3つくらいはあった方が安心ですよね。
収入源を少しでも増やすためには最初の一歩を踏み出すことが大切です!!
1番参入障壁が低いのはネットを使ったお小遣い稼ぎじゃないでしょうか??
今の時代メルカリなどでお小遣い稼ぎをしている人とかも結構多いですよね!探せばあなたの周りにもいるんじゃないでしょうか??
まずは、実際にやっている人に話を聞いて、自分も同じように真似して見ることから始めてみてはどうでしょうか??
まずは、小さくてもいいので2つ目のポケットを作りましょう!!
それだけでも現代社会を生きる上での不安が多少は解消されるはずです。
権利収入を得るという考え方では『寝ながら稼ぐ121の方法』という本が役に立ちました
SUMAの実例
さて、ここまでセブンポケットについて語ってきてじゃあお前はどうなんだよって思いますよね笑
この考え方自体は2、3年前から知っていたのですが、実際に手をつけ始めたのはつい最近です。
夏頃から資産運用とアフィリエイト収入については少しだけ興味を持って始めてみました。
いや〜、現在時点で収入には全くなってません笑
でも、ネットビジネスはおすすめしますよ!
なんといっても初期費用が安いです!!
収益化まで持っていくには勉強も必要だし、それなりの時間も喰いますが僕が求めているのは今の収入ではなく未来の権利収入!!
とりあえず、一歩づつ頑張っていこうと思います!!
参考までに、僕がゆくゆく欲しいと思っているのは下記の通り↓
- 給与所得
- イラストを使った副業収入
- アフィリエイト収入
- 株式投資収入
- FX収入
- 不動産賃貸収入
- …
あれ?7つに足りないです…汗
以上、SUMAでした!!